SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2010レポート

「スマートフォン一辺倒は、時期尚早」
最新データから読み解くモバイルの検索動向とSEO対策手法


クローラーに配慮すべき、携帯ならではのアクセス制限要素

 モバイルサイトは、キャリア公式課金への対応や、知的財産保護のためブラウザ種別(UA制御)やアクセス経路(IP制御)、ユーザー固有のID(UID制御)などといったアクセス制御を行っていることが多い。その場合、検索エンジンのクローラーを排除してしまい、インデックスされにくい傾向になる。

 例えば、UA(ユーザーエージェント。ブラウザ種別)による制御を行っている場合、Googleのクローラーがアクセスした場合は、対応のブラウザからのアクセスではないと判断され、検索結果にまったく表示されなくなってしまう。クローラーが持つUAに対してはアクセスを許可するようにしたい。

 PCからのアクセスをシャットアウトするための施策として、アクセス経路であるIPに対する制限が行われている。この場合も、UAと同様に、クローラーのIPアドレスを許可しておく。UIDは、携帯電話の契約ごとに割り振られた固有の文字列だ。クローラーにはUIDのような属性を持っていないものがあるので、インデックスしてもらいたいページは、この制限を解放した方がいい。</p>

 ただし、検索エンジン側にインデックスされても、知的財産であるコンテンツをキャッシュされてしまっては、課金コンテンツをPCからも無料で閲覧されてしまうというリスクもある。知的財産を保護するには、検索エンジン側にキャッシュされないよう「noarchive」のメタタグをページに記述するなどの制御が必要となる。

Speeeの考えるモバイルSEO対策

 このように、モバイルの検索結果は、さまざまな要素からPCのように洗練されていない。そのため、モバイルSEOには、PC以上に専門的な知識とスキルが必要だ。Speeeではサイトトップページ=入り口の時代はもう終わりととらえ、全てのページ=入り口という新しい考え方での、モバイルSEO対策にいち早く取り組みはじめている。

 また、モバイル検索エンジンに最適化するためのポイントは以下の4つとし、それぞれの要因に対し、バランスよく対策を行っていく必要があるとした。

 渡邉氏は最後に「本当に良いサイトを作ったうえで、モバイルならではの検索エンジンのロジックを認識したアクセス制御を行うべきです。そうすれば、最適なSEO対策、最高の流入、ひいてはサイトからの売上増加に繋がると思っています」と、モバイルSEOに取り組む企業にエールを送った。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2010レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

 就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・翻訳ツールなど...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/11/18 21:25 https://markezine.jp/article/detail/12214

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング