SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

BtoB Webマーケティング実践講座

今ある営業資産にどのくらいのポテンシャルがあるか ─ BtoB Webマーケティング実践講座第4回


顧客がもっとも知りたがる情報は何か?

 2つ目は、『顧客がもっとも知りたがる情報は何か?』を改めて振り返ってもらった。営業で効くコンテンツはWebサイト上でもキラーコンテンツになる可能性を秘めている。

 この業界は競合他社がどの企業がどんなテイストで新築マンションを売り出し、その売れ行きや施工会社に至るまで徹底的に分析されている業界だ。それだけに、特に話題となるような実績ができたときの反響も大きい。人気のあった物件のデザインや施工に関わる会社は注目の的となる。

 そのためファーストコンタクトの営業では話題になった事例が非常に重視されているとのことだった。E社での実績は年間1,000ケースくらいに及ぶ。営業担当は引き合いがあったときに顧客の要件に合わせて、それらの事例からピックアップして事例を紹介していた。

 しかし、残念ながらWebサイトに掲載されている事例は3つ、ほんの一握りの情報しか掲載されていなかった。もちろん事例が求められていることは現場に認識はあったが、いかんせんWebサイトに公開できるように取材をし、許可をとり、デザインをするには労力がかかる。そのためせっかく優良な実績ができ、大きな反響があっても、積極的に実績を告知できていないことがはっきりとした。

 顧客がもっとも知りたがる情報こそ、リード獲得などコアとなる施策に使おう。少しでもWebサイトでのコンバージョン率を上げるために、時間を区切って、改めて事例を掘り起こすこととなった。

 2つの振り返りを通じて、E社では、3つのステップで事例をメールで送付する施策を行うこととなった。

【ステップ1】有力事例をシートに起こす

 普段の営業プロセスでは、営業をコンテンツ面から支援する資料やデータを作成するのに、なかなか労力を割くことができない。プロジェクトをきっかけに過去の有力事例のシート化を行った。

【ステップ2】Webサイトでは事例をすべて公開しない

 事例をすべて公開すれば、もっと知りたいという顧客の欲求を喚起できない。そこで、事例をカテゴリごとに数点に絞り公開。より事例を知りたい顧客へはアドレス入力で事例集をダウンロードできるフォームを用意した。

【ステップ3】既存の名刺には、すべて営業担当名にてメールを送信

 一般的なメールマガジンではクリック率はよくて5%程度。メールマガジンでは、せっかく2,000枚にアプローチしても100件程度のクリックしか期待できない。そこで、すべて営業担当から個人名でメールを送信し、一般の人はアドレス入力をしなければもらえない事例集をすぐにダウンロードできるメールを送信した。

 既存の接点のある顧客へはメールを送付することで、クリックを喚起し、連絡が途絶えてしまっている企業担当者に再度コンテンツを見てもらう機会を提供した。すると、メールのクリック率は50%を超え、1,000UU以上の集客をWebサイトに獲得できた。2ヶ月位以内に実際に商談に結びつく引き合いも獲得することができた。

次のページ
自社の営業資産を洗い出すことができているだろうか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BtoB Webマーケティング実践講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渥美 英紀(アツミ ヒデノリ)

株式会社ウィット代表取締役

立命館大学政策科学研究科修了。さまざまな業界の売上アップ・ブランド強化・ 営業改善など100以上のプロジェクトを担当。特にBtoBのウェブマーケティング において高い成功確率を誇り、2009年に『ウェブ営業力』(翔泳社)を執筆。ア クセスログ解析システム、メール配信システムな...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/10/18 13:30 https://markezine.jp/article/detail/15256

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング