SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

女子ウケするソーシャルゲームデザインのコツ

女子の心をつかむソーシャルゲームデザインとは?
狙いどおりの「カワイイ!」をつくるノウハウ大公開

他人の目を通した「カワイイ!」の確認

 コンセプトに従い、狙い通りのデザインがある程度できたとしましょう。私は、ゲームの開発段階で他のチームのメンバーにデザインをお披露目することも大切にしています。前職から新規プロジェクトの立ち上げを担当する機会が多かったので、そうした習慣は自然と身についていました。

 自分では善かれと思って次々に描いていくのですが、たまには立ち止まって、他人の客観的な目で見てもらいましょう。独りよがりなデザインを避けることができます。

 反応を探ることによって思い掛けないボロが出てきます。正直、省きたい工程ではありますが、これを避けると、おそらくユーザーにも同じ部分で同様の指摘をされることでしょう。

 さらに弊社は、中国にも開発部隊があるため、私もたびたび出張し、今のプロジェクトについてレビューする機会があります。文化は違えど、本当にカワイイものは中国チームでもとても良い反応をもらえます。

 カワイイは文化を超えてたくさんの女性に愛されます! 多くの人の反応を探って、何度も修正を重ね、確信が得られた時には、リリースするのが本当に待ち遠しいはずです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
女子ウケするソーシャルゲームデザインのコツ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

村上 咲(ムラカミ サキ)

Rekoo Japan株式会社 クリエイティブチーム マネージャー。
1986年生まれ。奈良県出身。京都市立芸術大学 総合芸術学科卒業。
オンラインゲーム会社で3Dデザイナーの経験を経て、現在Rekoo Japanでソーシャルゲームのデザイン開発に従事。2Dイラスト、UI、Flashまで、プラットフォームを問わ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/04/17 08:00 https://markezine.jp/article/detail/15436

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング