SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

「マーケティングリサーチなんかいらない!?」 変わるものと変わらないものを考える

拡張するマーケティングリサーチ、「調査手法」からリサーチの現在を俯瞰する

視点その2: 「個人/独立性」-「ネットワーク/関係性」

 つぎの「個人/独立性」-「ネットワーク/関係性」という視点は、これまでのリサーチにはありませんでした。そもそもリサーチの基本はデータの独立性にあるので、対極にある関係性などは邪道ということになります。しかし前回示したITの進化によりもたらされたネットワーク化やソーシャル化を踏まえると、この視点が重要になってきます。

個人/独立性

 「個人/独立性」は、従来のマーケティングリサーチが理論的基盤としてきた考え方である、データの独立性を重視しようという立場ですので、あまり説明を必要としないでしょう。行動や実態を把握しようとする場合、他人の視線や意見に影響されることを避けるためにも、ひとりで回答してもらうことが重要になります。個人の、独立した状況での回答やデータを得ようというものです。

ネットワーク/関係性

 「ネットワーク/関係性」は、ネットワークで繋がり、そこで社会的なやりとりが行われている現状を反映して、それをリサーチに取り入れようという立場です。とくに評価や意識などを探る場合は、積極的に他者と関わりながら得た気づきや思い出したことを回答として得る方が有効な場合が多いように思います。また、個人が関係性の中で、ある考えに至る過程自体も重要な情報となります。

 実は、グループインタビューでのグループ・ダイナミズムの活用は、この立場と同様の考え方ともいえます。さきほど、「これまではなかった視点」としましたが、あまり活用されなかったというのが正確です。日本人は見知らぬ人と面と向かって意見交換を行う習慣があまりなく、グループインタビューの場で参加者が相互に意見を言い合うのは、なかなかむずかしかったという背景もあります。しかし、ネット上での同じ興味関心を持つグループでは、積極的な交流が行われるようになりました。このような背景もあり、「ネットワーク/関係性」を活用できる状況になったともいえます。

これまで主流だった3つの調査手法

 これまで確認してきた構成的-非構成的「個人/独立性」-「ネットワーク/関係性」という2つの軸で、実際にリサーチの手法を整理してみましょう。

 これまでのリサーチの核になっていたのは、「Survey(質問紙調査)」、および「Group Interview」「Personal Interview」という2種類のインタビューです。つまり、構成的で個人/独立性を重視した手法が主流だったということです(グループインタビューについては「関係性」に位置付けてはいますが、先に書いたように、実質は個人の意見を聞いているようなことが少なくありませんでした)。

 ただし、その周辺に位置付けられている手法の中でも、「Observation」や「Panel Data」「Diary Data」などは、これまでも行われていましたが、リサーチ手法として注目されていませんでした。しかし、「行動観察」や「エスノグラフィ」という新たな視点で捉え直されたり、IT技術によってデータの収集方法が革新されたことで、新たな手法として注目されるようになったといえます。

次のページ
拡張するリサーチ手法

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
「マーケティングリサーチなんかいらない!?」 変わるものと変わらないものを考える連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木 敦詞(りんく考房)(スズキ アツシ(リンクコウボウ))

りんく考房代表。マーケティングエージェンシー、リサーチ会社を経て独立し、フリーランスにて活動中。独立を機に大学院で学び直し(多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程修了)、現在はマーケティングおよびリサーチに関する支援、研修、および執筆活動を行う。blog/Facebook「マーケティング・リサーチの寺子屋」では、リサーチ関連の情報を提供中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/02/27 11:00 https://markezine.jp/article/detail/17257

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング