SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

宣伝費ゼロで合計300万DL突破アプリの施策裏話

“超一般ユーザー”視点だとアプリ市場はブルーオーシャン!?改善コンボ、バズ設計で1,000万DL突破を狙う!

 本連載ではiPhone向け写真加工アプリ「My Heart Camera」「Pico Sweet」を提供するアンジーが、宣伝費をかけずに333万以上のダウンロードを獲得するまでの道を紹介しています。今回はお金をかけないアプリ宣伝方法と今後1,000万ダウンロードを達成するための戦略を中心にお話します。

1,000万ダウンロードへの道

 みなさん写真をデコってますか? アンジーの森です。

 1回目の記事ではコンセプトづくりやデザインでの差別化、2回目の記事ではアプリストア最適化についてご紹介しました。最終回となる今回は、お金をかけないアプリ宣伝方法と、今後の目標である1000万ダウンロードを達成するための戦略を明かします。

デコだけではなく、バズもきちんと設計する

 みなさんご存知のとおり、スマホユーザーなら、LINEやFacebook、Twitterというコミュニケーションツールは必ずと言っていいほど使っています。

 アプリベンターとしては、有益な情報はまたたく間に浸透するようなこの環境をうまく活用したいですよね。こうしたSNSにおいての口コミを設計するのは今では当たり前となっています。

 「My Heart Camera」と「Pico Sweet」では、加工した写真を端末内に保存できるだけでなく、メール、LINE、Facebook、Twitter、Instagramなどに投稿できる機能を持っています。投稿する際に、アプリ独自のハッシュタグとアプリの公式サイトのURLを出力し、同時に投稿してもらえるようにセットしています。

写真加工を終えて、保存をしたあとの画面では、
各種SNSなどに投稿するためのボタンを用意し、
投稿時にアプリの情報もあわせて送信
写真加工を終えて、保存をしたあとの画面では、各種SNSなどに投稿するためのボタンを用意し、投稿時にアプリの情報もあわせて送信

 これらのハッシュタグが邪魔だと削除されて投稿されたとしても、その画像がステキであれば、投稿を見たフォロワーと投稿主との間で、

 「○○さん、この写真かわいいですね。どんなアプリで加工したんですか?」

 「Pico Sweetていうアプリです。ちょっと大人っぽい雰囲気にデコれますよ」

 といった対話が生まれ、この書き込みを見たほかの人にも浸透していきます。

 写真加工アプリは幸いにも、写真をシェアするという習慣が根付いているので、自然にソーシャル拡散へ導けますが、他のジャンルのアプリは、意図的にシェアしたくなる要素や企画を盛り込む必要があります。

 ランキング上位にいるアプリには、思わずソーシャルメディアに投稿したくなるネタを仕込んでいるものがあるので、常日頃からさまざまなジャンルのアプリを触ってみることが大事です。

 最近、川野辺くんが「うまいなぁ」と思ったというアプリは、『泣ける育成ゲーム 「小学生あるある」』)という放置育成系のゲームです。思わず、TwitterやFacebookで投稿してしまったそうです。

 また、アプリに関わらず、普段自分がどういった事象をSNSに投稿しているかを意識すると、アプリにも転用できるアイデアが生まれたりします。

無料でできる集客法

 アプリの宣伝方法として有用なもののひとつが、レビューサイトにとりあげてもらうことです。

 プレスリリースを各媒体に送って、アピールするのです。この連載の第一回で説明しましたが、私たちは、レビューされる方の目にとまるよう、ネタになる機能を盛り込むようにしています。

 私たちは、当初、プレスリリースのリストをつくり、国内で50媒体、海外でも30媒体ほどに毎回送っていました。国内の打率は1割くらい。50通送って5媒体くらいは最初に紹介してもらえる……という感じでした。

 また、レビュー媒体のなかでもとりあげられると影響力があるのが、Webサイトだけでなく、アプリも提供している媒体です。

 サイトでとりあげられる場合は、じわじわ浸透していき、アプリのほうで紹介されると一気にダウンロードされる印象です。先日、たまたま弊社のあるアプリを『トリセツ』さんに紹介していただいたところ、平日にもかかわらず1日で4500件もダウンロードされました。

 また、女性向けアプリを専門に紹介するアプリ媒体なら、『hint!』さんや、『アプリン』さんなどがあります。私たちの女性向けアプリをご紹介いただくことが多く、たいへんお世話になっています。

 また、アドウェイズさんが提供する、アプリの事前予約のためのサービス「予約トップ10」もおすすめです。

 アプリをリリースする前に登録しておくと、興味のあるユーザーが予約できるようになり、App Storeでアプリが公開されると、予約したユーザーにお知らせがいくという仕組みです。以前は掲載料がかかっていましたが、現在は無料で提供されています。

無料なのでぜったい使ったほうがいい。「予約トップ10」
無料なのでぜったい使ったほうがいい。「予約トップ10」

 「予約トップ10」のアプリ紹介ページでは、ストア公開前にスクリーンショットのA/Bテスト(有料の場合あり)を実施したり、最新情報を追記したり、ユーザーからのコメントに応えたり、リリース済み自社アプリの一覧を表示できたりと、アプリ提供者に配慮された機能が盛りだくさんです。

 アプリをApp Storeに申請する際、サポートサイトを登録する必要がありますが、アプリのリリース前は、App Storeへのリンクの代わりに、この「予約トップ10」のページへリンクさせるのがオススメです。

 ストア公開前にレビューサイトや知り合いにアプリの内容を事前告知するのにも使えます。私たちも「Pico Sweet」や、アルバム&コラージュアプリ「eluv」のリリース時には登録し、事前告知に活用しました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
クチコミを誘引するタネをまく

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
宣伝費ゼロで合計300万DL突破アプリの施策裏話連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

 就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・翻訳ツールなど...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/08/15 08:00 https://markezine.jp/article/detail/20592

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング