SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

統括編集長インタビュー

PV半減の暗黒時代を乗り超えV字回復!講談社が運営する“オレたちの”メディア『ゲキサカ』成長秘話

 講談社が運営するサッカー総合サイト『ゲキサカ』が急成長している。今年のワールドカップ期間中は月間1億2,000万PV/1,200万UUを超え、さらにサイトを成長させるステージに入りつつある。ゲキサカ成長の鍵は、どこにあったのか。関係者に聞いた。

講談社 ゲキサカ編集部 担当部長 戸塚隆氏(写真左)講談社 ゲキサカ編集部 チーフエディター 西山紘平氏(写真中央)講談社 デジタルビジネス局 デジタル第一営業部 佐藤敏浩氏(写真右)
講談社 ゲキサカ編集部 担当部長 戸塚隆氏(写真左)
講談社 ゲキサカ編集部 チーフエディター 西山紘平氏(写真中央)
講談社 デジタルビジネス局 デジタル第一営業部 佐藤敏浩氏(写真右)

急成長中のサッカー総合サイト『ゲキサカ』

押久保:サッカー総合サイト『ゲキサカ』が急成長されていると聞きました。どのような軌跡を描いているのでしょうか。

戸塚:ゲキサカは2006年4月17日、ガラケーの勝手サイト(携帯・無料・広告モデル)としてスタートしました。ワールドカップでジーコジャパンがグループリーグ敗退、日本サッカー界が少し暗いムードになっていた年です。

 2008年、ニュースを強化する方針を立て、Jリーグ、日本代表、海外サッカーという一般的なニュース記事に加え、高校サッカーや大学サッカーの情報も手厚く配信するようにしました。この取組で、固定ファンがつきました。そうしてモバイルサイトとして5,000万PVまで成長しましたが、スマホも普及しそろそろWebをやらないとマズイと考え11年7月からスマホ、PCへの展開を始めました。が、ここで予期せぬ大きな出来事がありました(笑)。

押久保:なんでしょう?

戸塚:最初はガラケーのデザインをそのままWebに置き換えたのですが、それが死ぬほどダサかったようで(笑)。Webになって初めてゲキサカを見たユーザーからの評判も悪く、広告担当からは「広告が入らない!!」と怒られました。これでは、さすがにどうしようもないと思いユーザーインターフェイスの改良を重ねスマホへの最適化も図りました。すると今度はサイトが重くなってしまい、さらに今までのゲキサカに慣れ親しんでいたユーザーからは使いづらくなったと不評で、PVが半分近くまで減ったんです。神社にお参りに行きました。

押久保:ガラケーサイトをそのままWebへ。なかなか豪快なご決断ですね(笑)。コンテンツの作成はどなたがされているのですか。

西山:私が統括しています。08年にスポーツ新聞から転職しました。自分自身も取材をしていて、10年の南アフリカ大会、今年のブラジル大会とワールドカップの取材にも行きました。入社当時、編集及び執筆メンバーは3名しかいませんでした。高校サッカーを得意とする人間は既におりましたので、私は日本代表やJリーグなどのメジャーどころを担当する、という役割分担をしました。

 現在、編集及び記者は7人おり、月間で配信するニュースは約1,700本、写真付きのニュースも300本以上あります。常時、10名前後のライターさんにもお手伝い頂いています。私の仕事は「なんでもアリ」な状況で(笑)、取材にも行きますし、記事も書きますし、アクセス解析データのチェックも行っております。

押久保:もうお一方、佐藤さんのお仕事についても、教えて下さい。

佐藤:ゲーム会社出身で、主にウェブディレクターのような役割を担当しています。が、集客施策やマネタイズといった部分も担っています。具体的にはバックエンドの仕組み構築、課題の抽出、サイトの表示スピード向上や画像の最適化、提携先との交渉などです。

 「写真を綺麗に見せたいけど、サイト表示は早くしたい」という編集部の要望に対して、どう具現化するかなどを考えます。入社はゲキサカのWeb移行期ですね。PVが半分になってゲキサカチームが騒然としている最中に関わり始めた感じです(笑)。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
PVを追うより、良い記事と良い写真を

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
統括編集長インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長

立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

齋藤 麻紀子(サイトウ マキコ)

フリーランスライター・エディター

74年生まれ、福岡県出身、早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。 コンサルティング会社にて企業再建に従事したのち、独立。ビジネス誌や週刊誌等を通じて、新たなビジネストレンドや働き方を発信すると同時に、企業の情報発信支援等も行う。震災後は東北で起こるイノベーションにも注目、取...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/10/17 08:00 https://markezine.jp/article/detail/20971

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング