アイコン型広告で収益性をあげる「アスタ」
スマートフォンアプリのアイコン型アドネットワーク「アスタ」を展開しているマルジュ。主に広告モデルでの収益化を図るアプリデベロッパーやウェブメディアに対して、マネタイズの支援を行っている。創業時よりシステム開発を行っているため、自社開発・自社運営のメディアや広告(マネタイズ及びプロモーション)サービスを持っており、それらを一括したサービスを提供できる事が特長だ。その「アスタ」が、台湾へも進出する(アスタの関連記事はこちらでご確認いただけます)。
「アスタ自体は、2011年10月にスタートしました。今ではクライアント数は50社以上、導入メディア社数は1,700社、アプリ数は2万に上ります。従来、バナー広告がメインになっていた中で、空きスペースやスキマを有効利用可能なアイコンという形にして多くの広告を掲載できるようにしています。また、自社でお持ちの他アプリも自社広告として配信する事も可能です。ご導入いただいたクライアント様からは、収益性がぐんとアップしたと言葉を頂いています」と松本氏は語る。
アプリメディアがぶつかるマネタイズの「壁」
しかし日本では現在、広告モデルのアプリメディアはマネタイズが難しくなってきているという。
「現在のアプリ市場において収益性を上げるには、どうしてもアプリストアでランキング上位にもっていく必要があります。ですが、そこに多くの広告予算をかける事が広告モデルのアプリでは難しい状況となっています。数年前は比較的広告費用をかけなくても、口コミや自社誘導でランキング上位に持っていく事ができましたが、現在ではそれが困難になってきている。ですから、アプリメディアのマネタイズも厳しい環境になっているのです」(松本氏)
では、この課題を解決するためにどうすればいいのか。同社の強みとなっているのが、自社アプリを使って得た独自データだ。マルジュでは、必ず自社が保有するアプリで試験運用をしているという。例えば自社アプリに「アスタ」を導入したところ、自社アプリへの誘導と全体の収益が120%アップしている。広告収益を見ると、アイコン広告がバナーに次いで2番目の収益を出している。このように、成果を出すための正確な情報を導き出しているため、説得力をもってマネタイズを実現するための提案ができるのだ。
「当社は実績ベースのデータをもとにした提案ができるので、そこが非常に強みになっています」(松本氏)