CMS機能を使って構築したショップサイト以外で商品を販売したい場合はどうすればいい?
RMDSでは、簡単にショップサイトを構築できるCMS機能が実装されており、あらかじめ用意されたデザインテンプレート(雛形)を使って商品販売用のサイトを作成できるようになっていますが、すでにウェブサイトを持っている方はどのように商品を販売すればいいのでしょうか。
RMDSが提供するショップサイト(ウェブサイト)以外のページで仕入れた商品を販売したい場合には、RMDSトップページから管理メニューにログイン後、管理メニュートップページの管理メニュー一覧に記載されている「広告発行」項目下にある「商品広告一覧」をクリックします。

クリックをすると、仕入済みの商品が一覧で表示されます(基本的には管理メニューの「商品管理」下層にある「取扱商品一覧」と同じ内容が表示されますが、商品レコードのメニューがー若干異なっています)。表示されたら、商品レコード右端の「リンク」と記載のあるテキストリンク部分をクリックします。

クリックをすると、商品販売用のHTMLタグを取得できるようになっているので、テキストリンク・バナー形式など複数あるリンク形式の中から、ウェブサイトに貼り付けたいものを選択します。HTMLタグの発行方法は、【広告を取得する】ボタンをクリックすればOKとなっており、クリック後にページが再度読み込まれ、右側の「サンプル表示」の枠内にセラー専用のIDが挿入されたHTMLタグが発行されます。

HTMLタグが発行されたら、あとはソースをコピーして販売したいウェブサイトに掲載すれば、商品の販売が開始されるようになっています。

基本的にはアフィリエイトサービスプロバイダを利用して、バナー広告を取得・掲載する方法と同じなので、アフィリエイターの方には、この方法での商品販売がおすすめです。