SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

四家正紀のネオコミュニケーション遊談

[mi]みたいもん!のいしたにさんと振り返る、2007年のネット事情(前編)


公式ブログとのコール&レスポンス

いし
例えば、僕がニューヨークから、「ニューヨークが「時をかける少女」だらけですよ。」(2007.02.28) というエントリをアップしたら、いきなり公式ブログからリンクされました。もうね、涙出ますよ。(公式ブログは→ 時をかける少女: 監督は現在、ボストン中!)
ニューヨークの「時かけ祭り」を「みたいもん!」で実況中継
四家
公式ブログって、スタッフのどなたかが書いているんですよね。
いし
えーと、たしか限定のDVDにブログの話出てますね
四家
あ、読んだ読んだ、立派なブックレットですよね。
四家
動員数のグラフが冒頭に出てくるコーナーが、公式ブログの中の人と製作プロデューサーの渡邊さんとの対談。
いし
これなにがすごいって、ちゃんと、「ブログって大変だよ」って言ってることですねw 持久戦だと、クチコミとか公式ブログとか、ブロガー試写会とか安易にやるなってw
四家
これはまさにブログマーケティングのドキュメントですね。自分たちだけでやるなら 予算そんなにかからないけど…といっても構築の20万円を出すのが大変だったと書いてあるな(笑)…。それよりも運営が大変だーって。渡邊さんから「中の人」、これライターさんらしいですけど、途中でバトンタッチして、それからも苦労の連続。
いし
映画の場合、自分でやることに慣れてないことが多いでしょうからね。
四家
もともと映画業界はブログ導入早かったんですけどね。TIIDA BLOGよりも早かったんじゃないかな。例えば、STEAMBOY BLOG powered by ココログとか。
いし
私も、時かけのブログを最初から見てたわけじゃなくて、あとからばーっと見直したんですけど、エントリを重ねるうちにちゃんとブログになっていくんですよね。最初は上映館のお知らせとか、そんな感じなのが、試写会とか、サイン会とか、そういう現場をくりかえしていくうちにどんどん面白くなってくる。
四家
やはり反応がついてくるからですかね。
いし
まあ「ちゃんと反応を見ながらブログを運営していた」というのが大きいんでしょうね。2ちゃんねるを意識したメッセージを流してみたり。だから、私のエントリーも発見されたわけで。
四家
だって スタッフにしてみたら あのエントリー見たら感激しますよ。で、向こうにリンクされた後、今度はいしたにさんが同じ記事の中に動画を追加するんですよね。このあたりの、公式ブログと「みたいもん!」のコール&レスポンスが面白いなと。
いし
まあ、これには理由があって。回線の問題で、NYから動画のアップはきつかったんです。写真は簡単だったんですけど。
四家
なるほど。時間かかるから帰国してからにするつもりだったんですね、動画は。
いし
この動画、確か1万viewぐらいいったはず。一時期、eyevioのトップでしたw
四家
この動画で? すごいなあ。で、これ3月じゃないですか。動画でさらにパワーアップしたブログと 企業とのコール&レスポンス。これがそのまま流れていったのが5月の…。
いし
えーとですね、その前にひとつあるんです。
四家
お、ではそっちを聞きましょう。

中編 では、いしたにさんの著者『クチコミの技術』の制作秘話を聞きつつ、ブロガーとクチコミの関係について迫っていきます。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
四家正紀のネオコミュニケーション遊談連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

四家 正紀(シケ マサノリ)

株式会社カレン次世代ビジネスリサーチ室長。インターネット広告の草創期からWebマーケティングに携わり、現在はカレンにて次世代販促コミュニケーションについての研究活動と、ブログマーケティング・ブロガーリレーションズ案件のプロデューサーとして活躍。寄稿、講演多数。 ブログ カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ

著書

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/12/28 17:46 https://markezine.jp/article/detail/2423

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング