四家正紀のネオコミュニケーション遊談一覧
-
「『ブル返し』ってこれからのコミュニケーションを読み解くキーかもね」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る
年末恒例企画!四家正紀×[mi]みたいもん!のいしたに氏が、2008年のネット/メディア業界のアレコレを振り返ります。iPhone、YoutubeのHD対応、Googleストリートビュー…、新商品/サービスもいろいろでましたが、一方で、コミュニケーションはどうなっていくのでしょうか? ところで、「ブル返し」って知ってますか?【連載バックナンバー】
72008/12/25 -
「正力松太郎を知らないと、メディアもマーケティングも見えてこないんです」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る
年末恒例企画!四家正紀×ブログ「みたいもん!」のいしたに氏が、2008年のネット/メディア業界のアレコレを振り返ります。マスメディアにとっては、広告費の下落だけではなく、毎日新聞騒動に象徴されるように、情報の送り手としての存在価値を問われた1年でもありました。【連載バックナンバー】
132008/12/25 -
「Perfumeってネット上で大騒ぎでしたね。なぜでしょう?」 チャット遊談で2008年を勝手に振り返る
年末恒例企画!四家正紀×ブログ『[mi]みたいもん!』のいしたに氏が、2008年のネット界のアレコレを振り返ります。まずはしょこたんブログとPerfumeブログを比較することで、発信者だけではなく、受け手の変化についても考察しています。【連載バックナンバー】
412008/12/25 -
[mi]みたいもん!のいしたにさんと振り返る、2007年のネット事情(後編)
年末特別企画!ライター&ブロガーとして活躍している、いしたにまさきさんをお迎えして今年一年を振り返ります!後編では、テレビとネットの今後について迫ります。そして最後は恒例の「みたいもん」的、20008年の予想も!2008年にブレイクするのはアレだ!(前編はこちらへ 、中編はこちらへ )【バックナンバーはこちらから 】
02007/12/28 -
[mi]みたいもん!のいしたにさんと振り返る、2007年のネット事情(中編)
年末特別企画!ライター&ブロガーとして活躍している、いしたにまさきさんをお迎えして今年一年を振り返ります!中編では、大ヒット書籍『クチコミの技術』の制作秘話など盛りだくさん。ブロガーとクチコミの関係ついて語ります(前編はこちらへ 、後編はこちらへ )。【バックナンバーはこちらから 】
02007/12/28 -
[mi]みたいもん!のいしたにさんと振り返る、2007年のネット事情(前編)
年末特別企画!ライター&ブロガーとして活躍している、いしたにまさきさんをお迎えして今年一年を振り返ります!ニコニコ動画のブレイクなど、今年もさまざまな話題が登場したネット業界。[mi]みたいもん!フィルターからは、2007年はどう映ったのでしょうか!?(中編はこちらへ 、後編はこちらへ )【バックナンバーはこちらから 】
02007/12/28 -
Eメールの「生の声」からカンバセーショナルマーケティングへ~激変するオンラインマーケティングの未来~ (後編)
ブログが出てきて、消費者が自由に発信できるようになった今、その「生の声」の質が大事になっています。誰のどんな声を聞き、それらにどう対していくのか。オンラインマーケティングから、ビートルズまで、喜山さんの「聞く技術」そして「読み解く技術」に迫ります。前編はこちら。
02007/12/03 -
Eメールの「生の声」からカンバセーショナルマーケティングへ~激変するオンラインマーケティングの未来~ (前編)
今回のゲスト、喜山荘一さんは、オンラインマーケティングの黎明期から10年間、マーケティングビジネスの先頭を走ってきました。eメールからブログへと、消費者の声を伝えるメディアが変わりつつある中、企業はその声をいかに聞くべきか、じっくりとお話をうかがいました。後編はこちら。
12007/12/03 -
消費者が広告を「選ぶ」時代の到来 ネットサービスが広告モデルで儲けるには?
やる気になれば、誰でも参入可能なネットビジネス。海千山千の仕掛け人がインターネットに溢れる中、成功を勝ち取るのはほんの一握り。「ネットビジネス=広告収益によるビジネスモデル」という声が多いですが、本当にいままでどおりの「広告モデル」でよいのか? 古株氏の回答はいかに!?(Vol.1、Vol.2、Vol.4もどうぞ)。
22007/07/04 -
Levi'sジーンズとJ-Streamの意外な共通点~動画配信サービスは現代のゴールドラッシュ?~
1848年ごろにアメリカのカリフォルニアでゴールドラッシュが起こった際、金を掘っている人たち向けにジーンズを売ることで、Levi'sジーンズは成功への道を掴みました。同じく、「動画配信サービス」という「金脈」を掘りたい人たち向けのサービスを展開し、成長したJ-Stream。「インターネット×映像」の可能性を信じ、突き進んだ古株氏がたどり着いた先は上場というひとつのゴールでした(Vol.1、Vol.3、 Vol.4もどうぞ!)。
02007/07/04 -
Joost ニコニコ動画 TVCM崩壊…徹底的ユーザ視点で変化を見抜け!
Joost、ニコニコ動画…技術革新により「新たな映像メディア」として急激に変化を見せているインターネット。大きなうねりの中でチャンスを掴むために必要なことは、情報に踊らされることではなく、ユーザの変化をキャッチする、徹底したユーザ視点なのです(Vol.1、Vol.2、Vol.3もどうぞ!)。
02007/07/04 -
RollingStonesライブで確信!結果、10年続くビジネスモデルになりました
YouTubeの爆発的な普及、Joostの登場など、インターネットで映像を見ることが、当たり前の世の中に変わりつつありますが、日本でも早くから「インターネット×映像」の可能性に賭けていた人がいます。鳴かず飛ばずのビジネスモデルが溢れるネット業界で、J-Streamが10年続いた軌跡が明らかに!(Vol.2、Vol.3、Vol.4もどうぞ!)。
12007/07/04 -
ブログ界最強のサポーター、徳力基彦のビジョン「21世紀が本当の意味で個人の世紀になるお手伝いをしたい」(後編)
今回のゲストは徳力基彦さんです。日本のブログ界に多大な影響を与えた人物で、現在もFPNニュースコミュニティや複数のブログを運営し、活躍なさっています。後編となる今回は、話題のアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の展望を語っていただきました。 (前編はこちら、中編はこちら)
02007/04/20 -
ブログ界最強のサポーター、徳力基彦のビジョン「21世紀が本当の意味で個人の世紀になるお手伝いをしたい」(中編)
今回のゲストは徳力基彦さんです。日本のブログ界に多大な影響を与えた人物で、現在もFPNニュースコミュニティや複数のブログを運営し、活躍なさっています。中編ではFPNやワークスタイル・メモを立ち上げた理由について伺いました。(前編はこちら、後編はこちら)
12007/04/19 -
ブログ界最強のサポーター、徳力基彦のビジョン「21世紀が本当の意味で個人の世紀になるお手伝いをしたい」(前編)
今回のゲストは徳力基彦さんです。日本のブログムーブメントの中で最重要人物のひとりであり、現在もFPNニュースコミュニティや複数のブログを運営し、活躍なさっています。前編では徳力さんにネットとの出会いについてお聞きしました。(中編はこちら)
22007/04/18