「アプリ」「検索」の2語から何を想像する?
今回は「アプリ」と「検索」にまつわるお話です。「アプリ」を「検索」するというと、Google PlayやApp Store内での検索を思い浮かべる方が多いかもしれません。「そもそも、アプリってApp StoreやGoogle Playで検索するものじゃないの?」と思っている皆さんも多いのではないでしょうか。
今本記事で取り上げたいのは、ストア内検索ではなく「ウェブブラウザでのアプリ検索」についてです。実は意外と侮れないそのニーズと、実際のユーザーの検索傾向について、D2Cの調査データや、広告掲載面である「dメニュー」の検索データ等を用いて解説していきたいと思います。
意外と、ウェブブラウザでアプリを探してるんです
世の中では日々、膨大な数のキーワード検索がなされています。その中でもスマートフォン経由の検索数は、昨年PC経由の検索数を超え、Googleがモバイルファーストに沿ったUIアップデートを発表するなど、検索の主戦場はすでにスマホに移行した感があります。
PC検索と比較して、スマホ検索で特徴的なものがアプリ検索のニーズです。本当にニーズが有るの? と思われるかもしれませんが、Google・Yahoo!はもちろんNTTドコモの「dメニュー」でも、検索結果にアプリを表示する領域が用意されています。つまり、「検索→ストアに遷移→ダウンロード」という一連の流れを検索結果UIで提供し、スマートフォンのウェブ検索ニーズ内にあるアプリ検索のニーズに対応しているのです。
続いて、実際のユーザーニーズを示すデータを2つご紹介しましょう。1つ目は、アプリ開発者向けにASOツールを提供する米SearchmanとD2Cの共同調査によるデータで、アプリストア(Google Play/App Store)のオートコンプリート(検索窓のサジェスト)に表示されるキーワード群と、D2C広告掲載面である「dメニュー」検索で発生した検索クエリ群(上位群を抜粋)の重複を示したものです。
アプリストアでサジェストされるワード群は、アプリ検索ニーズのあるキーワードの集合体であるわけですが、「dメニュー」検索全体の約2~3割のキーワードが重複することがわかりました。
具体的には、「ユニークキーワード数ベース」で約30%、「検索回数ベース」で約20%で、軸をどちらで見るかによって割合は上下しますが、ユーザーをアプリのダウンロードに導く可能性のあるキーワード群は、数多ある検索キーワードの中でも一定の割合を占めているといえます。
2つ目のデータである「dメニュー」検索利用者を対象とした最新のD2C調査では、「dメニュー」での検索をきっかけとした行動経験として「アプリのダウンロード」が最も多い、という結果が出ています。
ワード群としてのボリューム感に加え、実際のユーザー動態としても、スマホでの検索はアプリのダウンロードに結びつきやすい、ということがわかります。
この連載は?
本連載はマーケティングにおけるデジタル活用情報を伝えるウェブメディア、「D2Cスマイル」の記事を、MarkeZine向けに再編集した出張版です。出典元はこちらです。