LINEが提供する広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」について、LINE、広告代理店、広告主3者の立場から現状を解き明かす本連載。第2回となる今回は、セプテーニの執行役員を務める清水雄介氏に、広告代理店という客観的な立場から見た同プラットフォームの強み、運用体制などについて聞いた。
この記事は参考になりましたか?
- LINE Ads Platformは運用型広告の主流となれるか連載記事一覧
 - 
            
- 【検証】LINE Ads Platformってブランディングに効くの? リクルートが試して...
 - オリックス銀行が語る、LINEの運用型広告で得た恩恵
 - 他のSNS広告と異なるLINE Ads Platformの魅力、セプテーニが明らかに
 
 
- この記事の著者
 - 
                  
                    道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)
1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
