スマホで動画、見てますか?
突然ですが、皆さんは動画をどのような端末、どのようなサービスで視聴していますか? YouTube、AbemaTV、Hulu、C Channel、LINE LIVEなど有名どころをはじめ、続々と動画アプリがリリースされています。ちなみに、20代の筆者はテレビよりもスマホで動画を視聴することが多く、10種類以上の動画アプリが入っています。
ところで、動画アプリを見比べてみると、アプリによって動画再生時の画面方向が異なることがわかります。つまり、縦型と横型があるわけです。今回は、なぜアプリごとに縦型動画と横型動画に分かれているのか? を考えてみましょう。さらに、最近増え続ける縦型動画アプリとはどのようなものか、各サービスの特徴とユーザビリティから読み解いていきたいと思います。
横型動画は「コンテンツ」重視
横型動画とは、スマホを横向きにして、全画面表示で視聴する動画のことを指します。主だったサービスを見てみましょう。
AbemaTV
AbemaTVは「無料でテレビ番組が見れるインターネットテレビ局」を自称するサービス。サイバーエージェントとテレビ朝日がタッグを組み、ニュース、バラエティー、アニメ、海外ドラマなど全26チャンネルを放送しています。
このサービスの特徴は、ドラマやバラエティーといったテレビ番組の再放送をしていること。さらに、オリジナルコンテンツもテレビ番組に近い高クオリティで、放送時間1時間以上の番組が多いです。
なおAbemaTVには、YouTubeやniconicoのようにユーザーが動画を投稿することはできませんが、番組に対する感想や意見をコメントすることが可能です。
Hulu
Huluは人気の映画やドラマ、バライティ、ドキュメンタリーといったテレビ番組の再放送、およびオリジナル番組を配信しているオンライン動画配信サービスです。月額や動画ごとに課金をして視聴します。
ユーザーは配信されている動画に対してレビューコメントを投稿することが可能です。ただしAbemaTVのように、動画を視聴しながらコメントを投稿することはできません。
TVer
民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」は、民放各局でテレビ放映後に一定期間の範囲内で無料配信している番組を横断して視聴できる動画配信サービスです。
2016年12月には累計500万ダウンロードを突破(※1)し、YouTube、ニコニコ動画、AbemaTVに並び無料動画アプリの動画利用者数上位5位に入る(※2)など、着実に利用が広がっています。
テレビ各局でも番組配信サービスは持っているものの、各局の無料コンテンツに特化した点や、期間内に見逃さない「まもなく配信終了」カテゴリの機能が特徴です。上記でご紹介したアプリのような投稿やコメントをする機能はありません。
※1:プレスリリース『民放公式テレビポータルTVerついに累計 500 万ダウンロード突破!年末年始もTVerで!!』(2016年12月19日)
※2:プレスリリース『ニールセン 動画アプリの利用状況を発表~無料動画アプリの利用者数は1年間で23%増え3,338万人に~』(2017年1月31日)
ご紹介した3つのサービスの共通点は、コンテンツ一つひとつの放送時間が長く、動画をしっかり視聴することが優先されていることです。
そのため、スマホが縦向きのままだと動画の画面サイズが小さく視聴しにくく、横向きにして視聴するようになっています(そもそも、横型のテレビ画面や映画スクリーンに合わせて撮影されたコンテンツなので、スマホでの表示も自ずと横向きになります)。
この連載は?
本連載はマーケティングにおけるデジタル活用情報を伝えるウェブメディア、「D2Cスマイル」の記事を、MarkeZine向けに再編集した出張版です。出典元はこちらです。