SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

見る専門でSNS利用するユーザーの割合は?/約7割がSNSきっかけに商品購入【トレンダーズ調査】

 トレンダーズは、InstagramやTwitterなどのSNSで「発信せず、情報収集をメイン」に活用する女性たちを「見る専クラスタ」と命名し、20代から30代の女性1,000名を対象にその実態について調査を実施した。

「SNSは見る専門」の女性、どのくらいいる?

 事前調査で各SNSを週に1回以上閲覧している女性1,000名を対象に、「見る専クラスタ」の比率を調査したところ、Twitter(46%)、Facebook(77%)、Instagram(52%)と、各SNSにおいて半数から8割近くの割合で同クラスタの女性が存在することが判明。SNSユーザー全体における「見る専クラスタ」の多さが明らかとなった。

「発信への抵抗」と「発信したい情報がない」が主な理由に

 はじめに、「見る専クラスタ」が発信頻度を抑えている理由を聞くと、「不特定多数が見るかもしれないSNSでプライベートな情報を発信することに抵抗があるから」(44%)、「発信する情報が特にないから」(40%)、「情報発信をするのが面倒だから」(29%)が続いた。

キラキラ投稿を上げる人が多い「Instagram」

 同社は、こうした「見る専クラスタ」の対極にありそうな存在として、「見て専クラスタ」を挙げる。同クラスタの女性は、おしゃれな料理の写真やフォトジェニックな最新スポットなど、他人の目を引く「キラキラ投稿」を積極的に行い、自分自身のブランディングにも活用する特徴を持つ。

 この「見て専クラスタ」を見かけたことがあるSNSを聞くと、「Instagram」(64%)、「Facebook」(38%)、「Twitter」(22%)と、圧倒的にInstagramで同クラスタのユーザーが投稿していることがわかる。 また、「見て専クラスタ」を見かけたことがある人に感想を尋ねたところ、「マネはしないが気になってつい見てしまう」(51%)が半数を超えていることがわかった。

企業やメディアの公式アカウントに求められる要素とは

 続いて同社は、「見る専クラスタ」の人がどういった投稿に心を動かすのかを調査した。「他人」「企業公式アカウント」「メディア公式アカウント」について、「いいね!」をしたり「お気に入り」に登録したりするなど、何らかのアクションを行うのはどんな時かを聞いた。

 その結果、他人の投稿は「『応援したい』と思う投稿」「(画像などが)『おしゃれ』と思う投稿」(各48%)など、共感やセンスの良さに関心が集まっていた。

 一方、企業公式アカウントは「『おしゃれ』と思う投稿」(18%)に加え、「(ネタ・バズ系動画など)『面白い』と思う投稿」(17%)も心が動く要素の1つに挙げられた。さらにメディア公式アカウントでは「『面白い』と思う投稿」(14%)が「『おしゃれ』と思う投稿」(12%)をわずかに上回った。

約7割がSNS投稿きっかけで物を購入

 最後に「情報収集」から「商品購入」にいたるSNS活用経路を調べた。まず「SNSをきっかけに物を買ったり、イベントに参加したりした経験」があるかを聞いたところ、約7割が「経験あり」(65%)と答えた。

 そこで「新商品や新サービスを購入するきっかけ」になると思うのはどんな投稿かを尋ねたところ、「友人や知人のオススメ投稿」(49%)、「芸能人・著名人のオススメ投稿」(34%)が強い影響力を持つことがわかった。

 一方で、「企業公式アカウントの投稿(他人からシェアされた投稿を含む)」(24%)や、「ニュースメディアアカウントの記事投稿(他人からシェアされた投稿を含む)」(14%)の影響力も無視できないことがわかった。

 さらに「見る専クラスタ」な女性が商品の購買にあたり心を動かす投稿内容を調べると「おしゃれ・かわいい・面白い『画像』」(54%)、「コスパのよさや時短術など『生活に役立つこと』」(50%)、「使い方などを紹介する『動画』」(33%)が続いた。

 また、実際にファッションや食料品といった各ジャンルで、SNSで情報を得て購入する場合「1回あたりどのくらいの金額ならすぐに購入できる」と思うか聞くと、ファッションでは平均「4,802円」、化粧品では平均「3,144円」、食料品では「1,931円」であることがわかった。

【関連記事】
Spectee、AP通信社と事業提携 海外メディアにもSNSから取得した動画コンテンツ配信へ
スパイスボックス、「THINK」をリリース 統計解析でPR、SNSの売上貢献度を可視化
SNSで話題の記事を発見!アウル、記事検索ツール「RUNDA」リリース
SNS映えする写真の要素、色は?ポイントは「食」/テーマで異なる人気色【スナップレイス調査】
「SNS映え」に特化したカメラマンと企業をマッチング! CCC子会社、「torutte」リリース

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/06/14 14:00 https://markezine.jp/article/detail/26640

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング