ジャストシステムならではの定性調査とは
セルフ型の定量調査サービス「Fastask」の提供開始から5年、ジャストシステムが新たにセルフ型の定性調査サービス「Sprint」をリリースした。価格は、何回でも何人に対してもインタビュー可能な、使い放題のプランで月額198,000円(アンリミテッドプラン)。従来の定性調査と比較すると、破格の値段設定だ。「速く、小さく、正しく回し、意外な結果を得る」といったコンセプトで、消費者インサイトを把握するための定性調査を、より手軽なものにするという同サービスはどのような価値をもたらすのだろうか?
MarkeZine編集部:8月1日に「Sprint」をリリースされました。まず初めにリリース後の反響について教えてもらえますか?
石川氏:おかげさまで予想以上の反応を頂いております。
MZ編集部:それだけニーズがあったということですね。早速ですが「Sprint」を開発した経緯についてお聞かせください。
石川氏:定性調査というと、グループインタビューやデプスインタビューなどの手法を用いたサービスを、既に多くの企業が提供しています。ここで我々が同じようなサービスを始めてもしょうがない。だからジャストシステムだからこそ実現できる定性調査はなんだろう、とずっと考えてきました。
そこで重要視したのは“いかに定性調査を手軽なものにするか”ということです。これは5年前に提供した「Fastask」にも共通していますが、「Fastask」の“fast”は、いわゆるファストファッションやファストフードの“fast”です。
つまり、この”fast”は”高回転な”という意味でして、調査に当てはめると「どれだけ調査の実施頻度を高められるか」を意味します。このコンセプトで従来にはなかった定性調査のサービスを提供したい。こう考えて「Sprint」の開発を行いました。
“絶対に失敗できない調査”だと当たり障りのないものになってしまう
MZ編集部:定性調査のマーケットをどのように捉えていらっしゃいましたか?
石川氏:現在の定性調査は、グループインタビューやデプスインタビューといった大がかりな手法が中心です。MROCや掲示板型のインタビューサービスも登場していますが、コンテンツを集めるのに留まるなど、うまく機能していません。そういった状況の中で、なぜもっと手軽にできる定性調査のサービスがないのだろうか、と考えていました。
現在のインタビュー手法は、調査の準備からデータの納品までにかかる時間とコスト面において、とても敷居が高いものになります。定性調査のご経験がある方は心当たりがあると思いますが、定性調査を実施する場合、企画や打ち合わせなどの準備から調査本番、データの納品などすべてが終わるまでに、約2ヵ月かかるのが一般的です。これではビジネスのスピードについていけません。
加えて、それなりの予算を使って調査を実施するのですから、担当者としては絶対に失敗できませんよね。絶対に失敗できないという枠組みの中での調査になってしまうと、調査自体が目的になってしまって、当たり障りのない調査しかできないという点も、大きな課題だと思います。
MZ編集部:なるほど。実態としては期待通りの成果にはつながっていないのですね。
石川氏:そうですね。定性調査を行うと、予算や準備の規模からイベント事になるので、達成感はあるんです。ただ、「そういうことなのか!」という想定もしていなかったインサイトが得られたというケースはむしろ少ないんじゃないでしょうか。実際は既知のことだったり想定内のことを「やっぱりそうだよね……」となぞる結果になってしまう調査が多いのが現実だと思います。
それなりのコストをかけても得られるものが少ないとなると、調査を運用する回数も当然限られてしまいます。その結果、企業側のインタビュースキルもなかなか向上しないのが現状です。だからインタビュー形式のサービスであっても、使い放題にしたかったんです。