SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

「SAP Hybris LIVE:Global Summit 2017」

マーケティング領域でも存在感を増すSAP/サブスクリプション時代に、顧客に支持され成功する秘訣は?


ファーストパーティデータを合意ベースで

 Zimmermann氏のFacebookにCTI.IOのドローン広告を表示されるが、ここで利用するのはファーストパーティのデータだ。Zimmermann氏はスターウォーズの”フォースを使え。ダークサイドに気をつけよ”を引用しながら、「ファーストパーティのデータを合意に基づき利用する。文脈に基づいて統合しなければならないし、GDPRにも遵守しなければならない」と述べた。GDPRとは欧州連合の新しいデータ保護法「一般データ保護規制」のことで、欧州に顧客を持つ企業はすべて遵守しなければならない。2018年5月に施行に入ることもあり、イベント中ホットなトピックの1つだった。

 プロファイル管理の「SAP Hybris Profile」を見ると、Zimmermann氏の位置情報、セッション、ページビュー、クリックしたイベントなどの情報がわかる。

左はSAP Hybris Profile、右はユーザーがクリックすると表示されるCIT.IOのコンテンツ

 いよいよ購入となり、3つある選択肢からセンサーのついたIoTドローンをZimmerman氏が選ぶと、部品交換などの保証がついた追加のパッケージを提案する。選択せずにリアルタイムデリバリーボタンをクリックし、エクスプレスチェックアウトにより決済完了。これらの背景には、最新のCustomer Experience(CX)があり、Profileから得られた洞察をベースに、文脈に基づいた体験を提供できるという。

 今後Profileはさらに強化される。SAPは9月にコンシューマーID管理のGigya買収を発表しており、コンシューマーIDと合意の管理が加わることになる。この分野では、顧客の多くがサードパーティのソリューションを利用しているが、CXの成熟とGigyaの買収により不要になる、とZimmermann氏は述べた。

サブスクリプション時代の到来、すべてが顧客体験の一部に

 コマースの強化も続ける。クラウドへの取り組みを進めてきたが、Dockerに加えてKubernetesのサポートも発表した。「これにより、プライベートクラウドとパブリッククラウドを利用した開発、自動化、実装、テスト、運用を大幅に簡素化できる」とZimmermann氏は効果を説明した。モジュラー化も進めており、カスタマイズの分離、フロントの疎結合により柔軟性を得られるという。

 これらはスピードの強化につながる。SAP Hybrisは、”YaaS”(「Hybris as a Service」)として早期から機能単位のマイクロサービスを組み合わせて拡張やアプリケーションを構築するマイクロサービスアーキテクチャの開発を進めており、SAPのパワフルなクラウドプラットフォーム「SAP Cloud Platform」上で動くようになった。YaaSを利用して、差別化につながるような機能や拡張を迅速に構築できるという。YaaSはまずCommerce Cloudで導入、2018年中にはすべてのコマースの拡張をネイティブにYaaSで使うことができるようになるという。「開発生産性を75~100%アップできる」とZimmermann氏は述べた。

 ビジネスモデル側では、Revenue Cloudが支援する。製品のサービス化が進んでおり、これまでとは異なる課金モデルが必要になるが、Revenue Cloudによりサブスクリプション、製品とサービスのバンドルといった新しい課金方法を実現できるという。

 Zimmermann氏は会場に向かって、「あらゆる業界でサービス化は起こる。顧客と直接つながりエンゲージできるかどうかが成功の鍵を握る」と伝えた。

 ビジネスモデルの変化とともに、重要な要素にあげたのは顧客体験だ。サブスクリプションでは優れた体験を提供しなければ、顧客はすぐに契約を解除して他社に移行する。「ビジネスモデルの変化に体験もマッチしなければならない。製品の使用、保証、問題発生時の対応……すべてが体験の一部になる」とZimmermann氏は指摘する。

次のページ
購入後の顧客サポートでも最適な体験を提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
「SAP Hybris LIVE:Global Summit 2017」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/10/30 13:46 https://markezine.jp/article/detail/27316

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング