SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

定期誌『MarkeZine』BookNavigator

100円ショップで年商4,000億 業界最大手「ザ・ダイソー」はなぜ大成功したのか

運命を変えた一言「100円でええ」

 そうして商売を続けるうちに、ある偶然が「100円均一」を生むことになる。

 その日は、今にも雨が降ってきそうな怪しげな雲行きだった。当時の矢野氏は露天販売をしていたため、雨が降るなら店を出すのを止めるつもりでいた。しかしその後、思いのほか天気が回復し、晴れてきた。「まだ間に合う」と思い、大幅に遅れながらも予定していた売り場に向かうと、たくさんのお客さんが、今か今かと待ち構えていた。

 トラックから荷を下ろし、開店準備を始めると、しびれを切らした客が次々に矢野氏のところにやって来る。そして段ボールを勝手に開けて「これ、なんぼ?」ときいてくる。矢野氏は慌てて伝票を探すがなかなか見つからない。思わず口をついて出たのが「100円でええ」。他のお客さんも同様にきいてくるので、「それも、100円でええ」と言い放つ。値札をつける間もなく商品が売れてゆく。こうして矢野氏が売る商品は「すべて100円」になったのだ。

 それから「100円均一」で商売を始めた矢野氏は、お客さんから「安物買いの銭失い」などと言われたりもした。こうした言葉にショックを受けた矢野氏は、思いきり利益を度外視して商品原価を上げることにした。原価70円が当たり前なところを80円、ときには98円まで上げた。すると値段からは信じられないレベルの品質の良さが評価され、同業者の中で一番売れる店になっていった。

 当時の大手スーパー、ダイエーと取引するまでにもなった。しかし中内社長の「催事場が汚くなる」との一言で出店停止に。大打撃だったが、矢野氏は「それならダイエーの客が流れるところで商売すればいい」と機転を利かせ、ダイエーのすぐ近くに自前の店舗を開くことにした。これが常設店舗のはじまりとなった。

 100円ショップは多品種薄利多売の代表選手といえる。ダイソーを単なる「安売り」の店と思っている人も少なくないだろう。だが矢野氏は自らの商売をこんなふうに説明する。「100万円の車は安物だけど、100万円の家具は高級品ではありませんか。100円でも高級品を売っているんです」と。

 ダイソーは、最初から「高品質だが100円」という厳しい制約を自らに課している。そうした制約がアイデア創出の原動力になっているのだ。

 ダイソーの成功のきっかけは「偶然」だったかもしれない。だが、その偶然を活かし、顧客本位の工夫を重ねる努力があったからこそ今日の姿がある。そしてそれを可能にしたのが、矢野氏の「自己否定」をするほどの謙虚な姿勢であることは確かだろう。

情報工場は厳選した書籍のハイライトを3,000字のダイジェストで配信するサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を運営。国内書籍だけではなく、まだ日本で翻訳されていない海外で話題の書籍も日本語のダイジェストにして毎週、配信。上場企業の経営層・管理職を中心に8万人超のビジネスパーソンが利用中。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
定期誌『MarkeZine』BookNavigator連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

情報工場(ジョウホウコウジョウ)

厳選した書籍のハイライトを3,000字のダイジェストで配信するサービス「SERENDIP(セレンディップ)」「SERENDIP(セレンディップ)」を運営。国内書籍だけではなく、まだ日本で翻訳されていない海外で話題の書籍も日本語のダイジェストにして毎週、配信。上場企業の経営層・管理職を中心に8万人超のビジネスパーソンが利用中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/08/07 15:09 https://markezine.jp/article/detail/27921

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング