SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

Web動画にインタラクティブ性が加わるとどうなる?花王に訊く「テクノロジーと並走するマーケティング」

 「花王のデジタルマーケティングは、蓄積されたデータを基にした顧客理解を目的としています」と語るのは、花王の廣澤祐氏。デジタルを中心にテレビCMと並走するマーケティング施策の経験を持つ廣澤氏と、日本でインタラクティブ動画サービス「Spotful」を展開する中山拓人氏に、 Web動画マーケティングのこれからを語っていただいた。

実売への影響が見えるほど、テレビCMの効果は健在

(左)花王株式会社 コンシューマープロダクト事業部門 キュレル事業部 廣澤祐氏(右)株式会社g&h Spotfulアジア事業責任者 中山拓人氏
(左)花王株式会社 コンシューマープロダクト事業部門 キュレル事業部 廣澤祐氏
(右)株式会社g&h Spotfulアジア事業責任者 中山拓人氏

――廣澤さんは、花王のデジタルマーケティング専門部署からキュレルのブランド担当に異動されたと伺いました。これまで、テレビCMと並走しながらデジタルマーケティング施策を経験されてきたと思いますが、改めて、両領域の現状についてお聞かせください。

廣澤:各所で語られていますが、生活者のライフスタイルが変わり、求める情報もそれを得る手段も細分化しました。デジタルマーケティングを駆使し、テレビCMだけではリーチできない生活者に対して、デバイスとコンテンツの両方を最適化しなければならないという状況は変わっていませんね

 一方で、実売に関する効果測定については、デジタルマーケティングに課題があります。やはりテレビCMはリーチやインパクトが大きいため、店頭での売り上げに相関しているんです対してデジタルマーケティングは、アクセス数などといった人の動きを追うことは可能ですが、店販での動きが見えづらい。この点が、今のデジタルマーケティングの課題だと感じています。

花王のデジタルマーケティングにおけるミッション

――そのような課題がある中で、花王はどのようなデジタルマーケティングの戦略をお持ちですか?

廣澤:花王は、ブランドごとにマーケティング担当者がおり、デジタルの領域はデジタルマーケティング部という専門部署がまた別にあります。

 デジタルマーケティングというと、まず広告やターゲティングロジックの最適化を連想する方が多いでしょうが、花王はそれだけでなく“お客様の理解を深める”ことをデジタルマーケティングのミッションとしています。蓄積されたデータと既存の調査を掛け合わせて、興味関心やニーズを読み取り、商品開発へ活かしていく……というところまで実現するのが理想の戦略ですね。

 これまでの花王は、お客様が欲しいと思う商品を開発し、テレビCMで認知してもらい、店頭で手に取っていただく、というビジネスモデルで成長を続けてきました。ですがこれから成長していくためには、デジタルも効果的に掛け合わせていくこと、特にWeb動画の活用が軸になると考えています。テレビCM、Web動画、店頭におけるすべてのプレゼンスを高めつつ、本当に商品を使っていただきたいお客様へ適切なメッセージを届けることが必要になってくるのではないでしょうか。

中山:Web動画は、テレビCMのウィークポイントであるカスタマイズ性とパーソナライズド性をカバーしていますよね。廣澤さんが考える、Web動画のメリットは他にどのようなものがありますか?

廣澤:私がWeb動画に期待しているのは“インタラクティブ性”です。動画視聴後、ユーザーにどのような態度変容が起き、どのようなアクションをするのかという仮説を立てて、効果測定を実施する。これがWeb動画をデジタルマーケティングに取り入れる際に、大切なポイントだと思います。このポイントは、広告であれ、オウンドのコンテンツであれ同じですね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Web動画にインタラクティブ性が加わるとどうなる?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/05/08 09:00 https://markezine.jp/article/detail/28255

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング