この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

昨年2017年はInstagramがヒットした年でした。“インスタ映え”は2018年も引き続き注目のワードとなっており、マーケティング活動の文脈においても、“Instagenic”なコミュニケーション施策が求められることが増えたのではないでしょうか。一方で、家族や友人・知人との普段のコミュニケーションでは、LINEの存在感が一際目立ちます。最近では、ビジネスシーンでLINEを利用することも増えてきており、私たちの生活の中に、チャットコミュニケーションがどんどん浸透してきています。さて、2018年の今、どのようなコミュニケーションツールが、どのようなシーンで実際に利用されているのか。その今を紐解くため、全国15~59歳の男女2,000人を対象に、コミュニケーションツールに関するアンケートを実施しました。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
マクロミル(マクロミル)
高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニー。生活者のインサイト把握やデジタルマーケティング施策の広告効果測定など、マーケティング課題解決に向け最適なソリューションを提供。世界21カ国、50の拠点を展開し、唯一無二のグローバル・デジタル・リサーチ・カンパニーを目指す。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア