SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

LINEマーケティング活用最前線(AD)

LINE導入で電話問い合わせはどのくらい減るのか?大きく変化しつつあるバッファローのCSの現場

LINEのおかげでチャットの文化が根付いてきた

――LINE カスタマーコネクトを導入してから、どのような利点を感じていますか?

嶋田:実は弊社では、4年ほど前にチャットツールを導入していたことがあります。しかし、その時はサービスが根付かず、ほとんど使っていただけませんでした

 ところが、LINEのサービスは、提供してからすぐに利用していただけています。LINEが生活者に浸透していることは言うまでもありませんが、チャットを使うという文化自体がLINEのおかげで生活者に根付いたことを感じています

 加えて、我々自身もLINEを日常的に使っていることから、お客様の立場になって導入の準備を進めることができました。

――逆に、導入において苦労したことはありますか?

嶋田:LINEでの返信に対応するオペレーターを何人くらい用意するか、最初は悩みました。当初は5人くらいの規模で始めましたが、結局今は約15人での対応体制になっています。

 また、LINEでのサポートサービスについて、お客様に認知してもらうまでに、やや時間がかかりました。最初はプロモーション不足のため、問い合わせ数が少なかったのですが、メルマガやTwitterでお知らせしたり、Webページでも導線を敷くなど、LINEでの問い合わせサービスの存在をアピールをしたところ、一気に問い合わせが増えましたね

電話での問い合わせ件数は、1年間で27,000件減少

――電話でのオペレーションと、LINEなどチャットでのオペレーションでは、どのくらい対応できる件数が変わるのですか?

八釼:電話の場合ですと、1時間で1人のオペレーターが対応できる件数は最大でも3件です。一方、LINEやチャットでは、平均して4~5件くらい対応することができます。

 また、電話での問い合わせに待ち時間が発生してしまっている時は、電話からLINEに問い合わせが流れてくることもあります。このようにLINEでの問い合わせが多くなっている時には、約6~7件の問い合わせを1時間で対応することも可能だとわかっています。

 年間入電数にも影響が出始めています。昨年6月からLINEでの問い合わせを開始して、10月頃から入電数が減り始めました。前年度と比較すると、無線LAN製品に関する入電数は、27,000件減少していました

――「Manual Reply」だからこそ、対応できることも多いと思うのですが、いかがでしょうか?

八釼:お客様によっては、一回のFAQのやり取りで終わることもあるので、AIでも解決できるようなお問い合わせ内容もあります。ですが、「原因がわからないけど、なぜかネットが繋がらない……」など、漠然としたお問い合わせには、人間でなければ対応できないだろうと思います

 LINEでは、写真のやり取りもできますので、電話よりも早く状況を把握することができることもメリットでしょう。弊社の場合、周辺機器や配線状況、機器の型番など、お客様が自ら言葉で説明するのが難しいことが多々あります。そういった時に画像でのやり取りができると、オペレーターもすぐに状況がわかるので、スピーディーに解決することができます

次のページ
LINEを窓口にすることで広がる可能性

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
LINEマーケティング活用最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/06/06 11:00 https://markezine.jp/article/detail/28470

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング