Domoは「ビジネスのためのOS」である
本セッションのはじめに登壇したのは、ドーモでヘッドオブマーケティングを務める斉藤氏だ。同氏は、セールスフォースやアドビ システムズへの在籍経験があり、これまで日本市場向けのマーケティングを担当、そのキャリアは15年以上にも及ぶ。そんな同氏は、この10年の間にデジタルマーケティングが主流となり、ビジネスの現場ではリアルタイムデータの取得、施策の効果検証、ROIの可視化が当たり前となっていったと話す。
「データへの期待値が高まり、データを経営に活かすビジネスインテリジェンス(BI)への注目が高まっています。以前はBIツールを導入するとなると、莫大なコストがかかる上、活用するための専門知識も必要でした。対してDomoのターゲットは、あらゆるビジネスユーザーです。まるでメールやアプリを使うように、日々の業務でデータを活用できるプラットフォームとして、ビジネスに役立てることができます」(斉藤氏)
また同氏は話の中で、Domoを「ビジネスのためのOS」と表現。社内に散在する膨大なデータを1ヵ所に集約し、誰もが利用できる環境を作り出すDomoは、データ活用の裾野を専門家に限らず、営業やマーケティングなど幅広い領域での活用が広まっている。
そして同氏は、Domo導入の事例としてエイベックスを紹介し、スピーカーの山田氏にセッションをつなげた。
多角的な事業展開の裏で抱えていたマーケティング課題
エイベックスで事業横断のマーケティング分析やオフィシャルサイトの運営、AIの研究開発などを行うデジタルクリエイティヴグループを統括している山田氏は、同社のビジネス紹介から話を始めた。
音楽レーベルとして知られる同社は、グループ会社数17社、所属アーティスト400人、従業員数1,800人と日本を代表するエンターテインメントのリーディングカンパニーだ。同社を親会社とし、8つの子会社と海外事業も展開している。
主な事業として、まずは主力となる音楽事業がある。これに加え、アニメ事業、デジタル事業、ダンススクールや旅行、ベンチャーキャピタルに飲食事業など、自社のコンテンツを資産に多角的にビジネスを展開しているのが同社の特長だ。デジタル事業では、NTTドコモと提供しているdTVや、サイバーエージェントと組んだAWAなどのプラットフォームを提供している。
一方、多方面でのビジネス展開の裏で、次のようなマーケティング課題も抱えていた。
「お客様は、好きなアーティストのライブへ行き、音楽をCDや配信で楽しみ、各種デジタルチャネルなどで情報を得る……というように、弊社のサービスを網羅的に利用されています。ですので当然、事業同士で連携したマーケティングが必要となってきますが、縦割り組織が壁となり実現できていませんでした」(山田氏)
この課題を解決するために、同社は、事業を横断したマーケティングおよびデータ活用に取り組み始めた。
【Webセミナー】
即実践!マーケターが抱えるデータ活用4つの課題を解決するWebセミナー(登録はこちらから)
【資料】
1.データドリブン経営への変革の道(資料ダウンロード)
2.Domo 利活用・定着化を実現する「5つのステップ」とは?(資料ダウンロード)
3. 日本航空によるDomo利活用成功事例(資料ダウンロード)