SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

アドフラウド撲滅へ アドネットワーク事業者×Phybbitが「SHARED BLACKLIST」開始

Phybbit×アドネットワーク事業者がタッグを組む理由

MZ:SHARED BLACKLISTはどのようなきっかけで立ち上がったのでしょうか。

Phybbit主催のアドフラウド勉強会の模様
Phybbit主催のアドフラウド勉強会の模様

大月:以前、当社でアドフラウド勉強会を開催した際、参加者の方から「どこかが声を上げて協力しあえる体制を構築しなければイタチごっこは終わらないのでは」と質問を頂いたことがありました。

 元々アドフラウドに対して、業界全体で取り組まなければいけないとは考えていたので、その場に参加していたアドネットワーク事業者の方にすぐ声をかけてみたんです。すると多くの方から賛同していただけたので、早速プロジェクトとして立ち上げようとなりました。

二宮:当社はSpiderAFをリリース後からずっと利用させていただいていたこともあり、お誘いいただきました。先ほど挙げた2番目の課題の解決には、Phybbitさんのようなアドフラウド対策を支援する企業の協力が必要だと思っていましたし、業界の健全化を進める上で非常に良い取り組みだと思いました。

山田:当社はSpiderAFを導入していなかったのですが、SHARED BLACKLISTがリリースされたとき、私達も業界に貢献できるのではないかと考えて参画を決めました。二宮さんがお話ししていた業界内でのアドフラウドにおける判定基準の統一を行うには、このような取り組みが必要だと思っていました。

アドフラウド関連情報を全面共有

MZ:SHARED BLACKLISTでは、具体的にどのような情報が共有されるのでしょうか。

大月:基本的には不正なアクセス元のIPや不正な掲載面情報(ドメイン・ URL・App ID)に関するブラックリストです。具体的には、SpiderAFが独自に収集・解析したブラックリストと、SHARED BLACKLIST MEMBERSから報告のあったブラックリストをメンバー間で共有します。

 それぞれ、「アダルトだから」「誤クリックを誘発するから」など、なぜブラックリストに入ったのかという判断基準になるカテゴリやレベル情報なども一緒に付与しています。

 ただ、最終的にブラックリストに入れるかどうかは各社が判断できる仕様となっています。というのも、明らかにNGなものもありますが、カテゴリによってはOKとしているネットワークもあり、各社で調整できる余白が必要だと考えたからです。

 まだ完璧に提供できているわけではないので、そこは各社の意見を聞きながらブラッシュアップしていきたいです。

MZ:二宮さんと山田さんは、SHARED BLACKLISTをどのように活用しようと考えていますか。

二宮:元々、自社開発したアドフラウドサイトの検出プログラムと、SpiderAFによるダブルチェックで不正対策を行っていました。それに加え、SHARED BLACKLISTで提供されるAPIを利用して、SHARED BLACKLIST登録サイトを最初の段階から極力はじき、広告配信しないようにしていく予定です。

山田:当社も同じように、自前で持っているブラックリストとSHARED BLACKLISTを組み合わせて活用することになると思います。

次のページ
ブラックリストを事業者間で共有するメリットは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水落 絵理香(ミズオチ エリカ)

フリーライター。CMSの新規営業、マーケティング系メディアのライター・編集を経て独立。関心領域はWebマーケティング、サイバーセキュリティ、AI・VR・ARなどの最新テクノロジー。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/02/04 13:16 https://markezine.jp/article/detail/30172

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング