SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

マーケターの転職市場、いまどんな感じ?デジマ特化型エージェント「Symbiorise」に聞いてみた

 転職の売り手市場が続いているが、デジタルマーケティング業界の動向はどうなのだろうか。いま、デジタルマーケターに本当に求めているスキルとは。また、面接官の心を打つ経験の伝え方は。なかなか聞けない疑問を、クリーク・アンド・リバー社のデジタル領域に特化した求人サービス「Symbiorise」の担当者にぶつけてみた。

求められているのは「デジマ浸透の指揮を執れる」人材

左から、株式会社クリーク・アンド・リバー社 チーフプロデューサー 於保 真一朗氏 成岡 信享氏
左から、株式会社クリーク・アンド・リバー社 チーフプロデューサー 於保 真一朗氏
株式会社クリーク・アンド・リバー社 成岡 信享氏

――はじめに、おふたりがご担当されている領域について教えてください。

於保:私はデジタルマーケターやデータサイエンティストに特化した求人・案件紹介サービス「Symbiorise(シンビオライズ)」のプロデューサーです。企業のデータ・AI活用を、人材や組織作りの面から支援していて、採用面接に携わることもあります。また、企業のDMP基盤活用や分析業務、BI開発などのプロジェクトマネジャーとして、推進活動の支援をしています。

成岡:私は「Symbiorise」における人材紹介をメインに担当しています。企業とお話しする一方で、転職を希望するマーケターの方にもお会いして、転職活動を進めるお手伝いをしています。

――早速ですが、デジタルマーケターの転職市場観を聞かせてください。

成岡:ご存知の通り、企業の採用意欲は旺盛です。全体として「よい方がいたら採用したい」という状況が続いており、マーケターに限って言うと、優秀な方は企業間で取り合いになっている状態です。

――企業は今、どんなスキルや経験を持った人材を求めているのでしょうか。

於保:デジタルを組織横断で運営・活用するための、陣頭指揮を執れるマーケターが求められています。「デジタルを中核に据えたい」という企業が増えており、IoTやAI関連に加えて、DMPに代表されるデータ統合に関する相談をよく受けています。

 そのため、ビジネスの現場でデータを活用するためのプランニングや、デジタル部門以外の部署との連携ができる人へのニーズが高まっているのです。

 また、マーケティングテクノロジーの領域における専門家の需要も高まっており、データを整備、可視化、解釈、配信できる技能を持つ人が求められています。SQLやPythonなどの言語、統計や機械学習の知識などが求められるケースも増えていますね。

 要するに、ゼネラリストには顧客理解やビジネス理解を基に他部署や企業間と連携することが求められ、スペシャリストにはより高い専門知識に加えて、実装力のある技術が求められているといえるでしょう。

――反対に、転職を希望するデジタルマーケターからは、どのような相談が寄せられていますか。

於保:転職希望者側には、大きく分けて「スキルアップをしたい」と「環境を変えたい」「リーダーになりたい」というニーズがあります。

 スキルアップというのは、これまで取り組んできた業務はできるようになったので、さらに一歩踏み込みたいという場合。ネット広告のメディアバイイングやリスティング広告の運用といった特定の領域から、コンテンツプランニングやWeb解析、ターゲティング配信にも取り組みたい、という希望をお聞きします。また、「30歳までにこのスキルを身に着けたいから、今すぐ転職したい」という、年齢を意識した声もあります。

 デジタル領域に特徴的なのは「業界で代表的なツールやソリューションを使いたいので、それらを導入している企業に転職したい」というケースがあることでしょうか。Web接客やマーケティングオートメション(以下、MA)、DMP基盤の領域では、様々なツールやソリューションが新しく出てきますので、それらを提供するベンダーや販売代理店に転職する希望者がいます。

 また、「興味のある事業会社で消費者とコミュニケーションを取りたい」「企業での意思決定に関わりたい」という理由で、ベンダーや代理店側から事業会社へ転職したいという方もよく見られます。一方、事業会社で一通りの業務を経験し、実績が作れたので、次は様々な業種業態のコンサルティングを行いたいという場合もあります。コンサルティングスキルが高いマーケターの中には、独立を選択肢のひとつに考えられている方もいますね。

 リーダーになりたいというマーケターは、大企業で先進的な取り組みを行い、その経験を活かして、幹部候補として別の企業に転職するケースが目立ちます。

成岡:実際にマーケターの転職希望者と話をしていると、起業や会社経営を目指したいという方も一定数いらっしゃいます。マーケティングは経営と近いため、将来的には自分で事業を起こしたい、という考えがあるのだと思います。

次のページ
「コラボレーション」の感覚がマーケターを光らせる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/05/31 16:01 https://markezine.jp/article/detail/30406

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング