SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

「人」「モノ」「メディア」の3つの視点から捉える生活者のリアル

通勤時間が長い人はパッと目を引く広告を好む?プラットフォーム利用実態のリアル

「働くママ」と「専業ママ」、特徴的な利用サービスの傾向は?

 先の調査結果は、読者の皆さんはご自身の経験からも、納得感のある結果ではないだろうか。ここからはさらに、ターゲットを細分化して、プラットフォームの利用実態のリアルをみていく。たとえば同じ「ママ」でも、「働くママ」と「専業ママ」ではどのような違いがあるのだろうか?

 まず、「働くママ」と「専業ママ」ぞれぞれのネットの利用時間を見てみると、やはり時間的余裕が生じやすい「専業ママ」のほうが多かった(図表4右上)。一方で有料サービスの利用状況を見ると、自由に使えるお金をより多く持つ「働くママ」のほうが親和性が高いことが明らかに(図表4右中央)。

図表4

 また、よく使うコンテンツジャンルやサイト・アプリにも非常に大きく特徴が出る結果となった。

「働くママ」が多く利用するコンテンツジャンルは「音楽」「スケジュール・カレンダー管理」「金融・ファイナンス」系。「音楽」の利用率が高いのは、通勤など1人で行動する時間が「専業ママ」より長いことに起因すると考えられる。逆に、「専業ママ」は「ゲーム」や「コミック・電子書籍」の利用率が高い。子どもと一緒にいる時間が長い分、子どもの声や様子をうかがいながらも利用できることが利用率の高さに現れている可能性がありそうだ。

 利用サイト・アプリランキングでは、ランキングの上位ラインアップには大きな差は見られないものの、細かく見てみると下記のような嗜好の違いが多数浮かび上がった。

  • 「働くママ」はGoogle派、「専業ママ」はYahoo! JAPAN派が多い
  • 「働くママ」はビジネスシーンの会食でも便利な「食べログ」利用が多い一方で、「専業ママ」は子どもと行きやすい「マクドナルド」利用が多い
  • 「専業ママ」はクックパッドの利用率が「働くママ」より10pt以上高い

 上記のような違いをあぶりだすことで、たとえば「働くママ」向けに“サブスクリプションでの音楽配信サービス”を作ったら受容性が高いかも!?など、新たなビジネスチャンスの発掘や仮説検証に活かすことができるだろう。

サブスクサービスへの課金率が高いユーザー像とは?

 続いて、ここ最近ブームとなっているサブスクリプションモデル(以下、サブスク)。そのユーザーにフォーカスして、プラットフォーム利用動向をみてみよう。

 NetflixやHuluをはじめとする動画サービスは、サブスクモデルが早い時期から浸透しているカテゴリーといえるだろう。たとえば、動画サービスのサブスク利用者が“他に”課金しているアプリジャンルが何か調べてみると、1位は音楽系で動画サービスのサブスク非利用者の約3倍の課金率を誇り、それ以外にも全般的に課金率が高いことがわかる(図表5)。

図表5

 また、3位の電子書籍系や5位の電子雑誌など、紙媒体に由来する電子サービスへの親和性が高いことも特徴的だ。新たにサブスクモデルでのビジネスを検討する際に狙うべきターゲット像の参考となるだろう。

次のページ
通勤時間の長さが、プラットフォーム利用に及ぼす影響

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
「人」「モノ」「メディア」の3つの視点から捉える生活者のリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

花木 綾(ハナキ リン)

株式会社ビデオリサーチ
ソリューション事業局 デジタルソリューション部 アナリティクスデザイン担当

株式会社ビデオリサーチへ入社後、リサーチ事業を経て顧客課題解決のソリューション企画・推進部署であるデジタルソリューション部に配属。同社保有のメディアデータ・ひとデータと顧客保有のデータを連携するソリューション「V...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/04/18 08:00 https://markezine.jp/article/detail/30860

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング