SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

イベントレポート

「Twitterは消費の実録である」ツイート分析でわかった、消費行動パターンとは

Twitterのデータが持つ価値とは?

 次に岡野氏は、商材カテゴリによって購買フェーズのタイミングに時間差があることを、Twitter上のデータから明らかにした。たとえば、食品であれば52日前に認知したというツイートが、その4日後に当たる購買日の48日前、欲求に関するツイートが投稿されやすい。そして購買日の4日後に感想に関するツイートが集まりやすいという。

 このように、Twitterのデータを分析すると、商品が購買され、その感想をツイートするまでの期間もわかる。ここに対して、岡野氏は非常に価値があるとした。

Source: NTT Data 2017/3/1~2018/3/31 Tweet Data
Source: NTT Data 2017/3/1~2018/3/31 Tweet Data

 「アスキング調査ではいつ知ったか、買ったかというのを聞いてもなかなか覚えていないんですよね。しかし、その記録が大規模なデータベースの中に残っているというのが、Twitterのデータが持つ価値です」

 岡野氏は、この購買フェーズのタイミングを見ることで「カテゴリごとに、どういったメッセージをいつ消費者に届ければ良いのかという戦略を立てることができる」とデータの活用方法を提案した。

 さらに、細かく分析すれば、購買フェーズ別のツイートの変化にも気が付くことができるという。たとえば、スマホ・タブレットの場合認知フェーズにいるTwitter利用者は価格や使用感に関するツイートを行う。しかし、検討・購買フェーズにくると音質・画質、バッテリー、使用感に関するツイートが増えてくるのだ。このようにTwitterでは、認知から購買まで、購買ファネルに関わる生活者の情報が集まっている。

ツイートデータで消費の実態を明らかに

 ここまで、Twitter上のデータをもとに消費行動パターンを明らかにしてきた岡野氏。最後に同氏は、まとめとしてTwitter上で把握できる消費行動パターンのポイントを3つにまとめた。

 1つ目は、生活者の消費行動はTwitter上に有用なデータとして存在しているということ。本人が覚えていない、リサーチしても出てこないような事実データがTwitterに眠っていることは、先述の内容からも明らかだ。2つ目は商材によって購買フェーズ間のタイミングに違いがあるということ。Twitterのデータからは、商材によって異なる発言内容や発言者の属性をウォッチすることができる。3つ目は購買フェーズによって気にするポイントが異なること。このポイントを知っていると、コミュニケーションの設計に役立てることが可能だ。

 これらを踏まえて岡野氏は、Twitter上で消費行動を把握する重要性についてまとめ、説明を終えた。

 「従来のマーケティングデータに加えて、ツイートデータをうまく活用すると消費の実態が明らかになってきます。ツイートを分析するということは、消費者に対していつ、どのような情報をどの程度届けるかという、企業のマーケティング活動にとって価値がある行為だと私は考えています

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/04/26 08:00 https://markezine.jp/article/detail/30881

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング