SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZine Day 2019 Focus

【Z世代=インスタ消費は嘘⁉】ループス斉藤氏×dot冨田氏が「4タイプのZ世代」のインサイトを探る

インスタ大好きな「様子見フォロワー」と「ソーシャルよいこ」

 セッション後半では、dot代表の冨田氏とZ世代の4タイプを代表して登壇した4名の学生とのディスカッションが繰り広げられた。

セッションと同時進行で「dotグラレコ部」がグラフィックレコーディングを実施
セッションと同時進行で「dotグラレコ部」がグラフィックレコーディングを実施

 まずは、4タイプごとにInstagramの使い方を見ていく。ここで斉藤氏は、Z世代の基本的なInstagramの使い方を紹介。「投稿して24時間で消えるストーリーズは、日常的に使っています。LINEは相手に“返信が欲しい”と思わせてしまうと考え、ストーリーズでみんなに見てもらいたい気持ちがあるんです」と語った。

 様子見フォロワー・やまみほ(敬称略/以下同)は、週5時間ほどInstagramを使っている。その投稿写真の特徴は、記念日やイベントが多いことだ。「ストーリーズは、“今誰といるよ”を伝えるためのもの」(やまみほ)と話す。

様子見フォロワー・やまみほ
様子見フォロワー・やまみほ

 ソーシャルよいこ・えっちょのInstagramは、キラキラした写真が多い。様子見フォロワーとソーシャルよいこは、Instagramをよく利用するタイプだが、投稿内容は異なることがわかる。

 「ストーリーズは、友達にしゃべりかけるような感じで、毎日何気ないことを投稿しています。タイムラインには、イベントや、映えるお店の映えた写真を投稿します。また他の人の投稿を見たら、全員に“いいね”を押します。自分がされたら嬉しいから、みんなのもいいねしようと思うんです」(えっちょ)

ソーシャルよいこ・えっちょ
ソーシャルよいこ・えっちょ

 大学の授業がない時は、友達の映えるInstagram投稿を参考に、「ここへ行ってみよう」と予定を立てるというソーシャルよいこ。一方、Instagramを余り使わないのは、省エネペシミストと人生ガチ勢だ。

情報は自分で取捨選択したい「省エネペシミスト」と「人生ガチ勢」

 基本は「見るだけ」という省エネペシミスト・かえでは、自分のアカウントで投稿を行っていない。1日に1回アプリを開く程度で、友だちの投稿を見るだけだと話す。

 「他の人と比べて、フォロー数が少ないです。そんなに見たい人もいないし、仲がいい人しかフォローしないです。本当に“いいね”と思ったときしか、いいねもしません」(かえで)

省エネペシミスト・かえで
省エネペシミスト・かえで

 人生ガチ勢・そらもめったに投稿しないが、自分が大切な日だと感じる入学式などのセレモニー時には使う。このタイプの特徴は、「自撮り」が多いこと。また、リアルな人間関係を大切にしている分、情報のタッチポイントは外にあるのも特徴だ。

 「新しい情報は、人づてに聞いて知ることが多いです。その後に、それらをもっと知りたいと思いInstagramを見たりします。Instagramきっかけで動くことはあまりないですね」(そら)

人生ガチ勢・そら
人生ガチ勢・そら

次のページ
Z世代は“自分に必要な情報が流れてくる環境”を作る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2019 Focus連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/07/26 08:00 https://markezine.jp/article/detail/31591

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング