SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

イベントレポート

“顧客体験の創造的破壊者”たち――彼らはなぜ勝者となれたのか【INBOUD2019レポート】

 米国時間の9月3日~6日、ボストンのコンベンション&エクシビジョンセンターにてHubSpot社主催のマーケティング・営業カンファレンス「INBOUND 2019」が開催された。同社CEOブライアン・ハリガン氏によるキーノートセッションでは、近年急激に市場を拡大している「Disruptor(創造的破壊者)」と呼ばれる企業に見られる、5つの共通点が語られた。

Experience Disruptor(顧客体験の創造的破壊者)の登場

 米国時間の9月3日~6日に開催された「INBOUND2019」。会期中374ものセッションが用意された同イベントでは、マーケティング、セールス、カスタマーサクセスに関する最新事例が多数共有された。

イベント会場の様子はこちらから。
現地レポ】INBOUND2019が開幕!ユーザーのFBで進化する「HubSpot」の新機能も発表

 4日に行われたキーノートセッションには、HubSpotを支える2人の創業者、ブライアン・ハリガン氏と、ダーメッシュ・シャア氏が交代で登壇。本稿では、ハリガン氏のセッション内容を共有する。

 セッション冒頭、「本日は“Disruptor”について話したいと思います」とハリガン氏。Disruptorとは、“創造的破壊者”を意味し、最近では、UberやAirbnbを筆頭に、斬新なビジネスモデルで顧客の心を掴み急成長している企業を指す際に使われている。

 「私の生活には、今や彼らの製品・サービスが欠かせません。私は毎日SlackやZoomを使って仕事をしますし、仕事が終わったら配車サービスのLyftを使って帰り、帰宅後はSpotifyで音楽を聴いたり、Netflixで映画を観たりして過ごします。彼らの共通点は、“顧客にとっての快適さを追及している”こと。そのため、私は彼らのことを『Experience Disruptor(顧客体験の創造的破壊者)』と呼ぶことにしました」(ハリガン氏)

HubSpot 共同創業者 兼 CEO ブライアン・ハリガン氏(写真提供:HubSpot/INBOUND2019、以下同)
HubSpot 共同創業者 兼 CEO ブライアン・ハリガン氏
(写真提供:HubSpot/INBOUND2019、以下同)

 こうした“Experience”Disruptor企業は、ユーザーからの絶大な支持を得て、次々と既存市場のシェアを奪っている。下図は各領域における“代表的な企業の変化”を表している。BtoC/BtoBともに主要プレーヤーに変化が起きていることがわかる

各領域における“代表的な企業”の変化(当日の投影資料より)
各領域における、代表的な企業の変化(当日の投影資料より)

 では、Experience Disruptorと呼ばれる企業は具体的にどのような点が優れているのだろうか。ハリガン氏は多くのExperience Disruptor企業を研究し、その答えを導きだしたという。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
    ※プレミアム記事(有料)は除く
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
Experience Disruptor企業に見られる5つの特徴

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

福島 芽生(編集部)(フクシマ メイ)

MarkeZine副編集長。1993年生まれ、島根県出身。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/09/13 08:00 https://markezine.jp/article/detail/31986

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング