SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

令和時代のマーケティング

ジェンダーマーケティング2.0 “配慮”から“行動”へ

 2019年6月、イギリスの広告基準協議会(ASA)は、「性別にもとづく有害なステレオタイプ」を使った広告の規制を開始した。多様化が求められる現代において、マーケティングや広告表現に関わる者が意識すべきこととは? ジェンダーマーケティングの進化や、企業/ブランドに最適な課題設定のメソッドを解説する。

※本記事は、2019年11月25日刊行の定期誌『MarkeZine』47号に掲載したものです。

生き残るのは、人々にとってmeaningfulなブランド

 2019年6月、イギリスの広告基準協議会(ASA)は、「性別にもとづく有害なステレオタイプ」を使った広告の規制を開始しました。この規制に対する世の中の反応は、賛否両論。「過敏反応」だという意見もありました。広告会社のクリエーティブ部門に所属する身としても、“表現規制”は決して楽しいことではありません。ただ、今回の規制のニュースは、私たちのようなマーケティングや広告表現に関わる者が覚えておくべき大切なことを提示してくれています。それは、広告は予想以上に、社会通念の形成に影響しているということです。

 ネットの動画、テレビ、映画、漫画のようなコンテンツは、選択的なメディアです。見るかどうかは、自分自身で決めることができます。しかし、広告はどちらかというと“強制視聴”です。作り手が思う“常識”が描かれ、消費者が欲するべき“価値”が提示され、それが風景の一部、文化の一部となります。そのため、広告メッセージを発信する側として、私たちは「広告の責任」を意識しなければならないのです。

 広告業界ではよく、「広告は社会を映す鏡」と表現されますが、近年、この鏡に何を映すかが、企業の長期的な存続に関わるようになってきました。どういうことか、いくつかの調査結果をもとに説明します。

  • 60%以上の消費者は社会課題に対するブランドの信念や価値観を購買時に重視する。(EDELMAN, Earned Brand 2019)
  • 72%の消費者は、知人や友人に社会における存在意義(Purpose)が明確な企業を推奨する。(EDELMAN, Good Purpose Study 2012)
  • ミレニアル世代の91%は、社会通念、社会課題をもとにブランドを選択。(Cone Communication, 2015)

 成熟した現代の市場では、ブランド同士の差別化は困難です。そんななか、消費者はどのようにブランドを選んでいるのでしょうか。一つの傾向として、今“meaningful”=意味のあるブランド、必要不可欠なブランドを支持する流れがあります。差別化競争や持続的なブランドの成長を考慮すると、ブランドの社会課題に対する信念や態度、行動が有効なポイントとなってくるのです。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
世界の土壌で進化するジェンダーマーケティング

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
令和時代のマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

木下 舞耶(キノシタ マヤ)

株式会社電通 クリエーティブ・プランナー
米国生まれ、関西育ち。エマーソン大学卒業後、電通入社。コピーライター、CMプランナーを経験し、PR部門へ。PR視点を取り入れたクリエーティブ・プランナーとして、国内外の案件に従事している。入社以来、ダイバーシティ課題にも取り組み、2019年カンヌライオンズ電通セミナー“The...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/03/04 17:58 https://markezine.jp/article/detail/32363

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング