SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

水野貴明の“技術から学ぶ”アクセスログの読み方

IPアドレスからできる地域ターゲティングとは

地域情報はどうやって解析しているのか(3) IPアドレスから国を割り出す

 続いては、IPアドレスそのものからアクセス元の国名を割り出す方法です。IPアドレスは、インターネット上の住所であり、物理的な場所とは関係がない、とすでに書きましたが、実はどのIPアドレスがどの国に割り当てられているか、ということは決められており、しかもその情報は一般に公開されています。この情報を利用すれば、IPアドレスだけから、アクセス元の国名を知ることができます。

 IPアドレスの管理は、ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)という組織が行っています。世界中のIPアドレスをこの組織が管理しているのですが、直接管理しているわけではなく、地域によって5つの下部組織が分担しています。

APNIC      アジア・オセアニア
AfriNIC アフリカ
ARIN 北米
LACNIC 中南米
RIPE NCC 欧州・中東

 たとえば、APNICのページに行くと、各組織が管理するIPアドレスと、そのIPアドレスがどの国に割り当てられているかのリストをダウンロードすることができます。

たとえばそこに以下のように書かれています。

apnic|JP|ipv4|58.0.0.0|131072|20050106|allocated|A91A7381
apnic|IN|ipv4|58.2.0.0|65536|20050110|allocated|A9135B49

 これは、58.0.0.0から始まる131,072個のIPアドレスが日本(JP)に2005年1月6日から割り当てられており、58.2.0.0から始まる65,536個のIPアドレスがインド(IN)に2005年1月10日から割り当てられていることがわかります。58.0.0.0から131,072個とは、以下の範囲のことです。

58.0.0.0 ~ 58.1.255.255

 このことから、たとえば「58.1.23.45」といったIPアドレスからアクセスがあれば、それは日本からのアクセスであることがわかります。これらの情報を取得して、アクセス元のIPアドレスと照合すれば、アクセス元の国名がわかるわけです。

 ただし、この情報は日々更新されており、毎日新しいファイルが公開されています。従って、照合するには、常に新しい情報に更新し続ける必要があります。

 ただし、日々情報は変化していますが、変更というよりは、これまで割り当てられていなかったIPアドレスが新たに各国に割り当てられている、といった感じになっています。

次のページ
地域情報はどうやって解析しているのか(4) IPアドレスから地域を割り出す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
水野貴明の“技術から学ぶ”アクセスログの読み方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水野 貴明 (ミズノタカアキ)

1973年東京生まれ。バイドゥ株式会社勤務の兼業テクニカルライター。学生のとき に父親が買ってきたパソコン(マイコン)と出会い、コンピュータとの付き合い を開始。大学は有機化学、大学院では分子生物学を学ぶも、就職で再びコンピュータの道を進むことになった。その後インターネットの普及により、様々な方に出会う機会を得て1999年より執筆活動を開始。 http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/

 

著書
『アクセス解析でホームページの集客を極める本』 水野 貴明著、 ソーテック社、2005年3月 
『詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践』 水野 貴明著、ディー・アート、2005年8月

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/05/09 11:00 https://markezine.jp/article/detail/3362

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング