SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Twitterプロモーションの最新動向を追う(AD)

若年層の来店回数が10%増加&過去最大の話題作りに成功! セブン‐イレブンのTwitter活用に迫る

 本記事では、Twitterを中心にキャンペーンを展開し、若年層の来店回数増加などに成功したセブン‐イレブン・ジャパンの事例について、同社の福島氏にインタビューを行った。そこからわかった、Twitter活用の秘訣とは?

膨大なフォロワー数を活かし、若年層へのリーチを

MarkeZine編集部(以下、MZ):今回はセブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)の販売促進部 統括マネジャーの福島さんに、2020年7月11日のセブン‐イレブンの日に行ったマーケティング事例について伺います。

 2020年のセブン‐イレブンの日はTwitterを中心としたキャンペーンを行ったと聞いています。その背景について教えてください。

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 商品本部 販売促進部 統括マネジャー 福島 一晃氏
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 商品本部 販売促進部 統括マネジャー 福島 一晃氏

福島:我々はこれまで、最重要課題であるフランチャイズ加盟店の売上利益を伸ばすべく、店頭での値引きセールやクーポンを活用した割引施策などを行ってきました。

 その中でTwitterをはじめとしたデジタル施策も進めていましたが、まだ店頭施策やマス広告の比率が高く、Twitterは店頭のセール告知や新規商品が出る際の告知といった、他の施策を補完する役割を担っている状況でした。

 しかし、昨今セブン‐イレブンとして課題と感じているのが、若年層の来店回数の減少です。我々のデータを見ても、他客層よりも高い推移で来店数が減っているのが現状となっています。

 そこで、ミレニアルやZ世代に対するアプローチを強化すべく、今回はTwitterを中心に据えたキャンペーンを行うことに決めました。

MZ:デジタルを中心にして若年層にアプローチするというのは理解できたのですが、なぜその中心がTwitterなのでしょうか。

福島:Twitterのフォロワー数が365万を超えており、企業アカウントで見れば上位に入ってくる数字です。しかし、まだそのポテンシャルが活かし切れていないためです。この膨大なフォロワーの皆さまの中にはターゲットとする若年層の方も多く、Twitterの利用者も若年層の方が多い印象があったので、効果的な施策が展開できると考えました。

2つのキャンペーンを同時展開

MZ:では、今回セブン‐イレブンの日に合わせて行ったキャンペーンについて教えてください。

福島:7月11日に2つのキャンペーンを同時に展開しました、1つは、「#フィッシャーズ診断」、もう1つは「#セブンの都市伝説」です。

 「#フィッシャーズ診断」に関しては、若年層に人気のYouTuberであるフィッシャーズさんを起用した診断コンテンツを展開しました。フィッシャーズのどのメンバーと似ているかの結果とともにプレゼント抽選が行われるものです。診断コンテンツにすることで、企業目線でなく利用者の方に楽しんでもらえるTwitterならではのキャンペーンにし、会話を生み出せればと考えていました。

 今回メインターゲットである若年層は共鳴・共感を求めていると感じており、そのためには若年層と親和性の高いフィッシャーズさんをキャスティングさせていただきました。

MZ:もう1つのキャンペーンはいかがでしょうか。

福島:「#セブンの都市伝説」は、元々Twitter上で起きていたモーメントを活かしたキャンペーンになります。よく「セブン‐イレブンで711円のレシートが出ると何かが起こる」という都市伝説に関する投稿が度々見受けられており、そのモーメントをもとに企画を作りました。

 具体的には、TwitterのDMに711円~716円(税込)のレシートを送信していただき、チャットボットを使って自動で抽選を行うキャンペーンになります。711円のレシートが出るといいことがあるということを多くの方に実際に体験いただきたいと思い、当選した方には無料クーポンをプレゼントしていました。

次のページ
キャンペーンを一過性にしないアカウント運用にシフト

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Twitterプロモーションの最新動向を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/12/17 10:00 https://markezine.jp/article/detail/34729

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング