SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

「専門知識が不要だとこんなに自由なのか」GDOがKARTE Blocksで実現するサイト運用の革新

 日本最大級のゴルフ情報サイトを運営するゴルフダイジェスト・オンライン(以下、GDO)。同社のECチームは2020年夏から、プレイドがリリースした新しいWebサイト運用・管理プロダクト「KARTE Blocks」のクローズドβ版を導入。顧客ロイヤルティの高い会員向けのキャンペーンのPVが約3倍になるなど、目を見張る成果があったという。「KARTE Blocks」はこのほどオープンβ版をリリース、KARTEを利用しなくとも、誰でもKARTE Blocksのみで活用することができるようになった。GDOとプレイド双方の担当者に、「KARTE Blocks」の特徴と活用方法を聞いた。

「オンラインならではのサイト体験」を追求するGDO

MarkeZine編集部(以下、MZ):まず、お三方の業務領域を教えてください。

岡﨑:弊社は、ゴルフ用品の販売やゴルフ関連のニュース配信、ゴルフ場の予約など様々なサービスを提供しています。私たちはゴルフ用品の販売を担当しているリテールビジネスユニットにおり、私はその中の企画部のシステム担当としてEC全体を把握しながら、日々の開発・運用をしています。

出口:私は企画部において、販促チームと対になるUI/UXのチームにいます。販促施策がどのようにWeb上に展開されていくべきか、ユーザー側の視点で検討・構成しています。

栗山:私はプレイドにて、KARTEを導入する企業様に伴走するカスタマーサクセスを担当しています。KARTE Blocksの立ち上げにあたっては、初期にお使いいただいた企業様の現場の声を把握して、機能やUIへのフィードバックを開発チームに伝えるなど、プロダクトの磨き込みを行っています。

MZ:「GDO」は日本最大級のゴルフ情報サイトですが、まずサイト全体の運用方針をうかがえますか?

出口:前提として、私たちはサイトを運営しながら実店舗も複数展開しているので、お客様にはECでも実店舗での購入と変わらない体験を提供することを意識しています。それと同時に、店舗ではできない顧客体験をお届けしたい、とも常々考えています。その2点を踏まえて、各顧客に寄り添ったきめ細やかな接客が大事だろうと、いろいろな工夫を重ねています。

「やらなければいけない」作業をシンプルにできれば、「やりたいこと」に集中できる

MZ:「KARTE Blocks」導入に至る背景にあった、サイト管理における課題を教えてください。

出口:大きく、企画のリソースと制作のリソースの2つに課題がありました。

企画のリソースに関しては、弊社も事業の拡大にともなってどうしても縦割りの構造になっており、ひとつの施策を企画する際もチームを横断するやり取りが多く発生しています。かかる時間を圧縮して、本来の目的である「顧客への還元」に集中したいと思うものの、企画部はどうしても作業的なやり取りに時間を取られていました。

株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン リテールビジネスユニット 企画部 サービスデザインチーム 出口善斗氏
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
リテールビジネスユニット 企画部 サービスデザインチーム 出口善斗氏

MZ:実店舗もECもあり、同じ商品を扱っていたりすると、やはり組織体系はかなり複雑なのでしょうか?

出口:とても複雑ですね。起点は商品を仕入れる部署で、同時に倉庫のチームも関わります。それを売る際には販促チームで企画を練り、その後リテールのユニット外の制作部門に制作を依頼し、確認のやり取りを経てやっとサイト上にアップされる……という。キャンペーン時には、あらかじめCSの部門に想定のQ&Aを共有したりもします。

MZ:もうひとつの制作のリソースに関してはいかがでしょうか?

出口:制作の側も、企画の趣旨に基づいて「どう具現化すると最も効果的か」を考えることが、本来の仕事であるべきだと思います。でも、作業的な仕事が多すぎて、なかなかクリエイティブを磨くところに集中できない状況がありました。

 煩雑な作業の一切を圧縮して、それぞれが本来の「顧客体験のために頭を働かせる」部分に集中したいということが、「KARTE Blocks」を導入した背景にありました。

次のページ
説明会の時点でパーソナライズ施策のイメージが湧いた

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/01/19 16:11 https://markezine.jp/article/detail/34987

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング