SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

売上アップにつながるSNSマーケティング

8ヵ月でUGC数を6倍に!美容室専売メーカー・ミルボンのTwitter&Instagram活用術

ファンが自主的なアンバサダーになってくれる

いいたか:ユーザーとのコミュニケーションを密に取ること、リアクションの投稿内容を変えたことによって得られた成果や、具体的な事例があればお教えいただけますか?

竹渕:1年ほど様々なコンテンツを出す中で、ミルボンに興味を持っていただける方々は、私たちが思う以上にミルボンの商品に向き合い、好きでいてくれていると感じました。

 有益な情報であれば周りの人にも拡散してくれる傾向がわかったので、Twitterの中で伸びているみなさんの役立つハウツー系の投稿を分析し、それに近い形で何ができるかを考えました。引用リツイートが増え、商品が限られたファンから人伝いに広まっていく流れが多くなりました。

竹渕:これによって、SNS上の言及の量が増えただけではなく、その内容の質が「推奨」になっています。ここ1~2年では「なんか良いシャンプーない?」と誰かが投稿すると、ミルボンの相互フォローの方がすかさずレコメンドしてくれるんですね。自主的なアンバサダーとして、私たちが気づかないような早さで(笑)。SNSのコミュニティの中で、ファンがミルボンをサポートしてくれる状況が整ってきたのは、非常に大きな効果だと思います。

UGCの伸び悩みをキャンペーンで解決

いいたか:UGCは一定の値まで達すると、それ以上増えなくなってしまうこともあります。その限界に達したとき、新たに取り組んだ施策はありますか?

竹渕:ミルボンは季節ごとに新商品がいくつも出るブランドではないので、同じ商品を繰り返し紹介することが多くありました。興味を持ってくれているユーザーも飽きてしまうため、何か策を考えなければいけないと思っていました。

池田:ちょうどその頃に、KADOKAWAのレタスクラブさんからフォロー&リツイートキャンペーンのコラボ企画にお誘いいただいたんです。結果的にフォロワーが約8,000人増え、それまでのファン層とは別のフォロワーがついたことで、新たにUGCが創出されやすい環境が生まれました

いいたか:知られていない商材を新規ユーザーに届ける場合では、キャンペーンも有効ではありますよね。良質なフォロワーを集めても手に取る人以上の数にはならないですし、そうなると歩留まりが起きて、口コミの総量の成長は止まってしまいます。

池田:そうですね。そのためキャンペーンを自社で考え、当時効果が高いと聞いていたビンゴ企画を実施することにしました。コロナ禍でも自宅でできるヘアケア・地肌ケアをビンゴの項目(5×5のマス)として入れています。

 ビンゴの各マスの項目は、実施するよりも前の時期に、毎日のツイートで紹介していました。毎日追えて、ケアを実践できている人は、ビンゴをすべて埋められるようになっているんです。結果、「家でやってみました」とか「ほぼビンゴになりました」といった口コミを多くいただけました。

いいたか:単純にフォロー&リツイートで何かモノを貰えるようにするだけでなく、ハードルを持たせるのもひとつの手法ですね。特に新商品だと、単純に投稿するだけではフォロワーは増えないため、何かしらの企画を仕掛ける必要はありますね。

次のページ
自社の世界観と役立つ情報を両立させた投稿

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
売上アップにつながるSNSマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安原 直登(編集部)(ヤスハラ ナオト)

大学卒業後、編集プロダクションに入社。サブカルチャー、趣味系を中心に、デザイン、トレーニング、ビジネスなどの広いジャンルで、実用書の企画と編集を経験。2019年、翔泳社に入社し、MarkeZine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/25 08:00 https://markezine.jp/article/detail/35420

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング