SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

マーケター理子の成長記~パーパスドリブン・マーケティングを学ぶ~

パーパスを体現したコンセプトだけでは商品は売れない?/第5話【マンガで学ぶ:リーン・スタートアップ】


コンセプトへの共感だけでは、商品は売れない

事業をスモールスタートする:リーン・スタートアップとMVP

 リーン・スタートアップとは、米国の起業家、エリック・リース(Eric Ries, 1979〜)が実践の中で構築していったマネジメント手法です。新規事業を開発する際に、コストをかけずに、最低限の機能をもった商品やサービス(MVP:Minimum Viable Product)をローンチし、「Build(構築)→Measure(計測)→Learn(学習)」のフィードバックにより、検証によって学ぶことにより、リスクを軽減しながら、画期的な新商品の開発方法です。

 MVPを作成することにより、アイデアを絞り込む前に検証し、失敗を重ね学習していくことにフォーカスすることで、無駄を排除できます。仮説の見直しや方向転換(ピボット)ができるように、検証して学べる機能横断的なチームを作ることで、イノベーションを起こし変革を起こせる組織を可能する手法として注目されています。ちなみにリーン(Lean)とは、「引き締まった」「無駄のない」という意味です。

出典:『The Lean Startup: How Today's Entrepreneurs Use Continuous Innovation to Create Radically Successful Businesses』Eric Ries.(2011)

リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』(日経BP)

次のページ
パーパスを体現したコンセプトだけでは商品は売れない?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
マーケター理子の成長記~パーパスドリブン・マーケティングを学ぶ~連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/03/17 17:14 https://markezine.jp/article/detail/35580

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング