ニールセン デジタルは、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー(Nielsen Mobile NetView)」の、データと消費者のマルチスクリーンの利用動向調査「ニールセン デジタル・コンシューマー・データベース2020 (Nielsen Digital Consumer Database 2020)」をもとに、Z世代(現在およそ18-24歳)とミレニアル世代(現在およそ25-39歳)のメディア消費状況に関する分析結果を発表した。
Z世代はスマートフォン利用時間のうち24%の時間をSNSに費やす
ミレニアル世代と同様に、Z世代はTwitterやInstagramなどのソーシャルメディアや、YouTubeなどの動画サービスを好んで利用する。しかしスマートフォン利用時間のうちより多くの時間を前述のコンテンツに費やしている。
ミレニアル世代がスマートフォン利用時間全体のうち「ビデオと映画」「メンバーポータル・コミュニティ、SNS」にそれぞれ15%の時間を費やしているのに対して、Z世代は「ビデオと映画」に20%、「メンバーポータル・コミュニティ、SNS」に24%の時間を費やしている。
つまり、Z世代向けのコミュニケーションを展開する際は、ECサイトや検索サービスなどの接点だけでなく、動画やソーシャルメディア上などの接点も極めて重要であるということだ。
ミレニアル世代の約2倍のZ世代がSNSで積極的に投稿
TwitterやInstagramといったソーシャルメディアに囲まれて育ってきたソーシャルネイティブのZ世代では、ミレニアル世代の約2倍にあたる37%の人がソーシャルメディア上で積極的に投稿している。このようにソーシャルメディアへの関与度が高いZ世代とコミュニケーションをとる場合、彼らが普段接しているコンテンツに溶け込むような施策が必要だ。コンテンツや話題に適合する広告クリエイティブを制作したり、マイクロインフルエンサーを活用したりすることで、より多くの共感を生むことができるニールセン デジタルは指摘した。
「ながら利用」でも世代間で差が
テレビを視聴しているときにスマートフォンを同時に利用する「ながら利用」はどちらの世代でも多くの人が行っている。しかしZ世代はテレビを視聴しているときもソーシャルメディアと動画コンテンツに対するエンゲージメントが強いという。
実際、ミレニアル世代がテレビと同時に視聴するコンテンツはソーシャルメディアが45%、投稿動画が16%であるのに対して、Z世代はソーシャルメディアが68%、投稿動画が23%と、より多くの割合でソーシャルメディアのコンテンツをテレビ視聴と同時に楽しんでいる。
【調査概要】
調査主体:ニールセン デジタル
調査期間:2020年9月18日~9月19日
調査対象:スマートフォン、パソコン、タブレットのいずれかのデバイスを通して月1回以上インターネットを利用している日本全国の15歳(高校生)以上の男女、計2,987人
※サンプル数は、上記3デバイスからのインターネット利用者の人口構成比によって割り当てられ、インターネットユーザーを代表するように割りつけ
【関連記事】
・2020年日本のネットサービス利用者数/利用時間ランキング、動画やQR決済が上昇【ニールセン調査】
・オンライン購買に不満を感じる生活者が増加 配送時間が要因か【ニールセン調査】
・ニールセン、Facebook、Google、「日本マーケティング・ミックス・コンソーシアム」を発足
・ニールセン、生活者のリアルな反応から広告効果測定やクリエイティブ評価を可能にするソリューションを提供
・ニールセン メディア、LOTAMEと協業 ユーザー行動に基づいたオーディエンスセグメントを日本で提供