SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

サイト来訪頻度UPに貢献!セゾンポイントモールが実装した「かんたんゲームボックス byGMO」とは?

 セゾンカードを柱に様々な事業を展開し、現在約2,700万人の会員を有しているクレディセゾン。会員向け優待サービスとして展開しているアフィリエイトサイト「セゾンポイントモール」では、リテンションコンテンツを充実させるべく、GMOメディアの「かんたんゲームボックス byGMO」を実装している。ポイント経済圏構築の先駆者として知られる同社が同サービス導入に至った理由と、その成果をうかがった。

サイトの来訪頻度を上げる工夫を模索

――本日はクレディセゾンさんのアフィリエイトサイト「セゾンポイントモール」のリテンション、ユーザー体験向上のお取り組みに、GMOメディアさんの「かんたんゲームボックス」をどのように活かしているかをおうかがいします。まずは自己紹介をお願いいたします。

西川:クレディセゾンの西川です。当社はセゾンカードというクレジットカードを柱に事業を展開しており、現在約2,700万人の会員基盤を有しています。会員向けに様々な優待サービスをご提供しており、私はその一つであるアフィリエイトサイト「セゾンポイントモール(旧名称「永久不滅.com」)」を担当しています。

大村:GMOメディアのコンテンツ事業部に所属しています。私は広告ゲームにおける収益最大化を担当しており、西川さんとは「かんたんゲームボックス」の運用でご一緒しています。

(左)クレディセゾン デジタルサービス部 西川 忠亨氏(右)GMOメディア コンテンツ事業部 マネージャー 大村 将也氏
(左)クレディセゾン デジタルサービス部 西川 忠亨氏
(右)GMOメディア コンテンツ事業部 マネージャー 大村 将也氏

――では、セゾンポイントモールの事業について教えてください。

西川:セゾンポイントモールには現在400以上の有名サイトがあり、モールを経由してネットショッピングをすることで永久不滅ポイントが最大30倍貯まり、お得にお買い物を楽しんでいただける場を提供しております。

 ですが、ネットショッピングでセゾンポイントモールをご利用いただく頻度はユーザーにより様々です。日用品の購入にご利用くださっている方もいれば、1年に数回、旅行や大きなお買い物の時にだけ使う方もいます。そのため、お買い物以外の目的でもサイトに来訪いただき、コミュニケーションの機会を増やしたいという目的で、「サービスで貯める」というコンテンツを用意しています。たとえばゲームで遊んでいただいたり、広告を閲覧していただくことで、永久不滅ポイントおよびアクションポイントが貯まるというものです。

セゾンポイントモールには、「ショッピングで貯める」「サービスで貯める」の機能がある
セゾンポイントモールには、「ショッピングで貯める」「サービスで貯める」の機能がある

――顧客接点を強化するための工夫として、コンテンツを用意されているのですね。

西川:はい。サイト来訪の動機付けとして、単に永久不滅ポイントを付与するだけではなく、良質なコンテンツを用意することはとても大切です。その一環として、数年前から「かんたんゲームボックス」を活用し、サイト内で様々なゲームを楽しんでもらう仕組みを構築しました。

100種類以上のゲームを実装できる「かんたんゲームボックス」

――「かんたんゲームボックス」について教えてください。

大村:短時間で遊べる複数のカジュアルゲームを提供するゲームプラットフォームで、ポイントサイトなどを運営する企業のサイト内に実装いただいています。

 エンドユーザーはゲームをプレイすると抽選券を貯めることができ、貯めた抽選券は企業のサイトで利用できるポイントと交換できます。ゲームコンテンツは8ジャンルのゲームを100種類以上提供しており、現在ゲームをお楽しみいただいているエンドユーザーは100万人を突破しました。

  また、導入企業は広告掲載などの手段により収益化が可能です。ゲーム専用に作られた広告商材を掲出することで、エンドユーザーにポイント還元をしながら、持続的に運用できる仕組みを整えています。

西川:サイト来訪への動機付けを作りたいと思った時、方法としては自社のプロモーション費用を使うか、収益化して行うかの2つがあると思います。ですが前者ではいずれ予算の限界に到達してしまいます。「かんたんゲームボックス」は継続的な運用が可能な点が、導入の決め手になりました。

ライトユーザーの来訪頻度が向上 年代も幅広く

――「かんたんゲームボックス」導入による成果を教えてください

西川:ネットショッピングではライトユーザーの来訪頻度が上がり、離脱も抑えられていると感じます。また、ゲームを利用する世代と言えば20~30代と想定していました が、「かんたんゲームボックス」を実装してからは、50代、60代以上の方にもご利用いただいており、幅広いユーザーのサイト来訪が習慣化しているようです。

大村:定着を支えているポイントは、コンテンツの充実度だと思います。ユーザーさんの属性によって刺さるゲームが違うため、10社ほどのゲーム会社とパートナーシップを締結し、コンテンツを配信してもらっています。昔懐かしいフラッシュゲームのようなものから、麻雀のゲーム、クイズゲーム、人気キャラクターが登場するゲームなど、幅広いジャンルを提供しています。

西川:1日に還元できるポイント数の上限等があるため、1種類のゲームを1日中やり続けてもらうようなモデルにするのは現実的ではありません。そのためコンテンツ数が多いことは強みになっていますね。

セゾンポイントモールの「ゲームで貯める」には、多くのゲームコンテンツが用意されている
セゾンポイントモールの「ゲームで貯める」には、多くのゲームコンテンツが用意されている

大村:また、来訪の頻度が上がっているという面では、最初はポイントを貯めるためにゲームを楽しむ、と考えていたユーザーが、だんだんとゲームそのものに関心を持って来訪してくれるようになる“体験の変換”が起こり、定着につながっていったのだと思います。

西川:そうですね。ポイントを貯めるためのコンテンツはどうしても、単純なものになり、「タスクをこなす」ような体験になってしまいがちです。ゲームそのもののおもしろさを感じていただく体験をお届けできていることは、サービスに対する良いイメージの醸成にもつながると考えています。

安定した運用・収益化も強み

――「かんたんゲームボックス」の実装に関しては、どのような工程が必要なのでしょうか。

大村:実装にあたっては、「かんたんゲームボックス」からエンドユーザーにポイントを付与できるよう環境を構築する必要がありますが、セキュアで簡易に実装できる仕組みを用意しています。

――日々の運用に関してはいかがでしょうか。

西川:GMOメディアさん側で効率的な運用ができるよう整備してくださっていますので、当社では現在、私一人が携わっている状況ですが、収益化とポイント還元のバランスについても、満足できる成果が出ています。今ではこのようなゲームの実装に取り組む企業も増えましたが、収益化とポイント還元のバランスがうまくいかずに廃止するところも出てきていると聞きます。その点、GMOメディアさんはアドゲーム業界での広告運用のノウハウ、実績をお持ちでしたので、安心して依頼できました。

「お得」だけでは十分でない。体験の磨き込みで差別化を

――今回のお取り組みを振り返って、成果を挙げられた要因としてどのようなことを考えていますか

大村:クレディセゾンさんはクレジットカード事業者の中ではいち早くゲームコンテンツを導入されていました。サイト内にゲームを導入するというのはなかなかイメージが湧きにくいものですが、それでもまずは試してみようという姿勢が、功を奏したのではないでしょうか。

西川:そうですね。社内の雰囲気としても業界をリードしていくために、新しい方法をどんどん取り入れていこうという姿勢があります。新しいゲーム導入のご提案をいただく際も1つひとつのゲームに対して、GMOメディアの担当者の皆さまが情熱を注いでいるのが伝わり、安心して導入できています。

――最後に「セゾンポイントモール」の今後の展望についてお聞かせください。クレディセゾンさんはポイント経済圏構築の先駆者として知られていますが、今後はどのような点に注力していきたいとお考えでしょうか。

西川:おっしゃる通り、弊社が「永久不滅ポイント」を打ち出した初期から、サービスを取り巻く状況は変わっています。今では様々な企業がポイント事業に参入していますし、消費者は「ポイントをもらえる」ということだけでなく、サービス内で良い体験が得られるかどうかをますます重視するようになっています。

 そのため現在はユーザー体験を向上すべく、データやシステム連携を進めることが最優先事項だと考えています。具体的には、付与予定のポイントがすぐに表示されるようにしたり、獲得した瞬間から使えるような形が実現できれば便利ですよね。システム都合の不自然な動線をできるだけ解消して、ユーザーに寄り添うUI・UXの改善を図っていきたいです。

 コンテンツのリッチ化も引き続き進めたいと考えています。これまでのユーザーの動向などを踏まえて、GMOメディアさんと弊社でオリジナルのゲームコンテンツを作ったりできると良いですね。

――大村さんは「かんたんゲームボックス」を通じて、顧客企業のどのような課題を解決していきたいかお聞かせください。

大村:Webサイトやアプリで来訪の接点より増やしたい企業には、業種業態問わず導入いただけるソリューションだと思っています。ゲームの継続性を活かして、来訪する、ポイントを貯めるという習慣をつけていただけます。

 また、クレディセゾンさんにはゲームの大半を採用いただいておりますが、エンドユーザーの属性に合わせてゲームをピックアップすることも可能です。自社でゼロからコンテンツを作って実装・運用していくのは労力が必要ですし、西川さんのおっしゃるように、UI・UXの磨き込みこそ、事業会社が時間を割いて向き合うべきところだと思います。「かんたんゲームボックス」を有効にご活用いただき、事業成長に貢献できたら嬉しいですね。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/04/26 11:00 https://markezine.jp/article/detail/35866