SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZine Day 2021 Spring

キッコーマンとKINTOに学ぶ、サブスクリプションの現状と提供できる価値

既存事業との相乗効果や価値の棲み分けといったメリットも

 サブスクリプション型のビジネスモデルとして製品そのものの価値を提供するだけにとどまらず、体験する価値の提供を始めたKINTOとキッコーマン食品。KINTOにはトヨタの自動車があり、キッコーマン食品には醤油という既存の代表的な製品、事業が存在する。

 では、既存事業との関係はどうなっているのだろうか。

 藁谷氏によれば「KINTOによってトヨタのクルマに乗っていただく機会、すそ野を多少ではあるが広げることができている」という。

 「クルマを使って豊かな生活を送っていただきたい、楽しんでいただきたいといった考え方の根底はトヨタ自動車と同じです。KINTOによって、クルマとの付き合い方に新たな選択肢が増えたと捉えています。クルマを保有し十数年と大切に乗っていただく価値ももちろんありますが、3~7年の間で色々なクルマを楽しむ、必要なタイミングで乗り換えることも価値の一つです」(藁谷氏)

 藁谷氏によれば、実際にKINTOの提供を開始してから初めてクルマに乗る人や、これまでトヨタ以外のクルマに乗っていたがKINTOを契約する人が増えてきているという。

 一方で、花田氏は既存事業で販売を行う醤油とBottleBrewの関係について、「棲み分け」を重視していると述べる。

 「BottleBrewの大きな目的として、醤油の価値向上があります。醤油が発酵し、味が変化する過程を楽しむことや、BottleBrewを通して生まれる会話で、家族団らんをより良い記憶にしていきたいという思いがあります。マーケティング施策として醤油の価値の理解を得ることが重要とお伝えしましたが、専用Webサイト経由によるオンライン販売に加えて、トライアルキットの販売先に関しても醤油の専門店などを選定しています。既存事業の醤油が販売されているスーパーなどでは取り扱わず、棲み分けて販売する方針です」(花田氏)

 BottleBrewもKINTOと同様に既存事業との間で対立することはなく、それぞれがアプローチできない部分を補完しあう状態を目指しているのだ。

サービスの普及・浸透に向けた課題と展望

 最後にKINTOとBottleBrew、それぞれのサブスクリプション型のサービスとして普及・浸透を目指す上での課題となっていること、そして、今後の展望について藁谷氏と花田氏がそれぞれ想いを語った。

 「KINTOというサービス一点張りになるのではなく、モビリティマーケットのようにモビリティという体験を総合的に提供しサービスの輪郭を広げていきたいです。そのためには、これからもお客様のニーズを吸い上げて応えていく必要があると思っています」(藁谷氏)

 ローンチ間もないサービスであるものの、認知拡大やサービス改善など経て着々とサービスを成長させてきた藁谷氏が見据えるのは、単なる「クルマのサブスク」ではなくモビリティの全体を捉えたサービスの提供だ。

 そして、花田氏は次のように語り、今回のセッションを締めくくった。

 「サービス利用の全体観をイメージできることを目指していきたいですね。たとえば、醤油そのものだけでなく、醤油を使って料理を作る楽しさなども含めて提供していきたいです。また、製品を購入するだけでなく育てるという独自のおもしろさについても、利用いただいたお客様の声などを通して伝えていき、サービス自体も大きなものにしていきたいです」(花田氏)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2021 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

臼杵 優(ウスキ ユウ)

ビジネスやWebマーケティング、テクノロジーなど様々なWebメディアでの編集・執筆を経験。また、メディアでの執筆と並行し、企業の導入事例インタビューやオウンドメディア支援や運用を行っている。マーケティング業務に従事できる編集者として活動している。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/05/25 09:00 https://markezine.jp/article/detail/36265

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング