SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

サイバーエージェントに聞く、3DCGがもたらすマーケティング・PRの進化

 本記事では、サイバーエージェントグループで3DCGを活用してイベント・マーケティングのあり方を変革している芦田氏、大木氏、岡村氏にインタビュー。3DCGを活用したPRイベントの事例やマーケティング活用の可能性を聞いた。

マーケティングに活用できる3DCGとは?

MarkeZine編集部(以下、MZ):今回はサイバーエージェントグループが取り組む、3DCGを駆使したクリエイティブ活用についてうかがいます。まず、3DCGがどういった技術か教えてください。

株式会社サイバーエージェント/株式会社Cyber Human Productions 取締役 芦田 直毅氏

芦田:CGと言えば、映画や全編CGで構成されたアニメーションなど、様々なところで使われています。中でも、3DCGは奥行きや光、影など現実世界に近いものを再現したり、現実ではありえない演出をしたりすることが可能な技術です。

MZ:3DCG技術における御社の強みはなんでしょうか?

芦田:大きく3つあります。1つ目は、CGに関する知見と広告・コンテンツに関する知見を持っていることです。CG技術に強い企業は数多くありますが、多くが先述のような映画やアニメーションなどでの活用となっています。我々はインターネット広告の知見を持つサイバーエージェントの強みを活かして、広告やコンテンツ、PRイベントでの3DCGの提案が可能です。

 2つ目は、設備に対する投資です。我々は3~4年前から設備投資を強化しており、人物などを3DCGモデル化するのに必要なフォトグラメトリスキャン用のスタジオを自社で保有しています。保有している企業は数少なく、日々様々なトライアルができているので強みになっています。

 3つ目は、AIと掛け合わせた活用です。サイバーエージェントにはAI事業部が存在し、事前に広告配信効果を予測する「効果予測AI」を開発しています。効果予測AIと3DCGの相性は非常に良く、予測結果を的確に再現したクリエイティブを3DCGで制作することができます。

3DCGで変わるイベント・PRの形

MZ:CyberHuman Productionsでは、3DCG・XR技術によるPRコンテンツ・企業イベントの開催を起点とした、ユーザーに新しい価値体験を提供するイベントテックサービス「FUTURE EVENT Basics」の提供を4月に開始するなど、イベントでの活用にも力を入れてますね。それはなぜでしょうか。

株式会社サイバーエージェント FutureLiveGroup Creative Director/Producer 大木 拓郎氏

大木:大きく2つの背景があります。1つは新型コロナウイルスの影響です。リアルイベントの開催が以前に比べても難しくなっており、さらにリアルで行っていたイベントの模様をオンラインで配信するだけでは顧客が満足しなくなっています。

 もう1つは技術の進化です。3DCG技術の進化によって、これまでのように膨大なコストや時間をかけて美術セットを撮影したり、条件にあった場所を探したりせずとも、ニーズに合わせた空間がバーチャル上で用意できるようになりました。

 今後リアルイベントの開催は少しずつ戻ってくると思いますが、オンラインならではの価値もあります。そのため、我々としては3DCG技術を駆使してオンラインでの企業イベントやPRイベントを開催することで、これまでとは違った体験の提供とリーチ(参加者)の拡大ができると考え、イベントテックにも力を入れています。

岡村:私はリアルイベントの企画提案を経験してきたことがありますが、当日起点になっていることが多いので、オンラインイベントを通じて事前・事後の施策も拡張できればと考えています。

株式会社Cyber Human Productions 新規事業開発室 室長/プロデューサー 岡村 圭太朗氏

3DCGとXR技術を用いたオンラインイベントに可能性を感じた方は、ぜひオンラインセミナーへ!

 今回の記事で紹介できなかった内容や事例を、7月6日(火)に開催するオンラインセミナー「バーチャル技術を活用した新しいオンラインイベント・広告クリエイティブ制作」で紹介します! 「オンライン上で新しい顧客接点・体験を作りたい」という方は、ぜひご参加ください! ウェビナーの詳細はこちら

次のページ
Y's、ソニー、Zホールディングス事例でわかる、イベント×3DCGの可能性

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/06/25 14:56 https://markezine.jp/article/detail/36409

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング