テレビCMでなくYouTubeを選択した理由
――はじめに皆さんの自己紹介を、今回の「お金のまなびば!」プロジェクトでの役割とあわせてお話しください。
白水:レオス・キャピタルワークスは、投資運用会社です。投資信託委託業をコアに構え、お客様の資産形成を支援する企業です。私は担当役員として、会社の価値をどう向上するかという視点から戦略を練っています。
当社には2008年より運用している「ひふみシリーズ」という投資信託のブランドがあります。これまでは社内でできる規模の施策を展開してきましたが、販売から10年が経過し、業績も伸びていることを受けて大規模なコミュニケーション施策を実施することにしました。
それで開設したのが、YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」です。
深澤:レオス・キャピタルワークスの深澤です。「お金のまなびば!」に関するより実務的な業務を担当しています。
竹谷:Gunosyの竹谷です。今回はプロモーション戦略の総合プロデュースを任せていただきました。
髙瀬:ジェネレートワンの髙瀬です。僕は今回コンテンツプロデューサーとして全体戦略に沿った動画コンテンツの提案や制作を担っています。
タブーにされがちな金融商品への理解を深め、コンテンツという資産を作る
――大規模な広告施策というと、テレビCMなどがはじめに選択肢となると思うのですが、なぜYouTubeの運用を選ばれたのでしょうか?
白水:“お金の話”はタブー視されがちなため、日頃から金融商品の広告コミュニケーションの難しさを痛感していました。
学校教育でも触れることがないからか国民の金融リテラシーは高いとは言えず、いまだに「金融=悪」のイメージをもつ人も少なくありません。加えて投資信託はお客様に理解してもらうのが難しい商品です。短尺で内容を伝える必要のあるテレビCMでは、思うような効果を見込むことが難しいと考えていました。
そんな思いを抱えながらも、代理店選出のコンペではテレビCMを含めた施策の提案を各社にお願いしたのですが、その中でGunosy様が提案されたYouTube施策は、多くの人にリーチしながら、制作したコンテンツを資産として残せるもので、とても魅力を感じました。
竹谷:「数億円の予算で口座を効率的に増やす」というお題をいただいたので、当初は我々もテレビCMが頭に浮かびました。ですが同業他社の例を見たところ、口座獲得とテレビCMの相関があまり見られませんでした。そこでテレビCMに関する提案はすぐに違うと判断したのです。
そこでYouTubeに目が向きました。トヨタ様の「トヨタイムズ」などYouTubeを発信の場として積極的に活用している事例が国内で増えています。また海外事例ではコンバージョンポイントが深く、重要な意思決定をともなう商品に動画を活用するケースも多いことから、レオス様のケースにも有効なのではと考え、動画中心の施策をご提案させていただきました。
深澤:現在「お金のまなびば!」では、様々なゲストをお迎えし、気になるテーマを取り下げて、お金や投資、経済に対する疑問や考え方について楽しくわかりやすく発信をしています。
中でも芸人やタレントさんを交えて語る「マネーキャンプ 金融リテラシーをあげる集い」(動画リンク)は、多いもので100万回再生を超えるものもあり、高い反響をいただいています。