SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

トライブレポート:最先端の消費インサイトを知る

「耳」からの情報収集に求められる真の価値 音声メディア拡大の裏にあるインサイト

情報収集は生活に溶け込み、質より快適さが重視されるように

 ここまでを振り返ると、現代の暮らし方・働き方において、「耳」からの情報収集はもはや生活の一部になっていると言うことができるのではないでしょうか。長時間のコンテンツ視聴が一般的になり、聞き続けても疲れない適度な軽さ・質の高い情報よりも気分を上げるような楽しい情報かどうか、程よく生産的で暇潰しになる手軽さが情報収集に求められていることがわかります。

 私達はこうした生活者の価値観変化を語る上で、「情報を得る際に、結果よりも過程や楽しさを求める。情報を毎日苦労して得るのは辛いから、過程も楽しくしたい」という共通したインサイトを発見いたしました。つまり、これからの情報収集における大事な観点は快適さであると捉えます。

 これからの生活者がコンテンツを享受する過程を内容と同等に重要視するという前提に立った際、メディアからの情報発信は届け方にも工夫をすることができるだろうという示唆を本調査から考えることができるのではないでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
トライブレポート:最先端の消費インサイトを知る連載記事一覧
この記事の著者

梅澤 健二郎(ウメザワ ケンジロウ)

株式会社博報堂 ミライの事業室 ビジネスデザイナー

生活者の定性的なリサーチをもとに幅広い業界のクライアントに対して生活者起点での未来の兆しを洞察。生活者インサイトデータベースを活用した新規事業開発などのコンサルティングサービスの提供に従事している。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/11/22 09:00 https://markezine.jp/article/detail/37611

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング