SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

就活生の約9割、「企業や商品のイメージが良くなったことがある」【Z世代就活生調査2022】 

 電通の社内横断ラボとしてZ世代の実態を研究しているプランニング&クリエイティブユニット「電通若者研究部(電通ワカモン)」は、就職活動を終えた2023年卒業予定の全国の大学生・大学院生863人を対象に「Z世代就活生 まるわかり調査2022」を実施した。

 Z世代の若者は、世界的な不況や、テロ・未曽有の災害などを目の当たりにし、「当たり前」という概念が通用しない環境で育ったために、前提を疑う力が強いと言われている。近年、そのようなZ世代を対象としたマーケティングやブランディング需要が拡大しており、特に採用活動においては少子化の影響で世代の総数が少ないことから企業間の競争が激しくなっている。

 同調査の目的は、Z世代就活生の最新動向を明らかにすることだ。調査結果から、Z世代に特徴的な価値観が就職活動にも表れ、Z世代就活生の採用活動には企業ブランディングの視点が必要になっていることがわかった。今後、人事部だけでなく、宣伝部や広報部などとともに経営直下のプロジェクトとしてZ世代の採用活動に取り組む企業が増加すると考えられる。

 調査結果の概要は以下の通り。

  • 1.就活を通して、89.4%の就活生が「企業や商品のイメージが良くなったことがある」と回答する一方で、「悪くなったことがある」も63.5%。就活により企業イメージは大きく左右される。
  • 2.企業選びで最も重視するのは、「社内の風通しの良さ」(42.4%)。Z世代就活生は、企業の「社風」を重視する傾向がある。
  • 3.就活の情報収集に、63.3%が動画メディアを利用、SNSの活用も約6割。まずは身近なツールから情報収集を行っている。
  • 4.就活生の内定承諾には、「就活口コミサイト」とともに「親・家族・親戚」(20.7%)が影響。採用コミュニケーションは本人だけでなく、親世代へのアプローチも重要。

【調査概要】
調査対象者:就職活動を終えたキャリア支援NPO法人「エンカレッジ」登録の2023年卒業予定大学生・大学院生
対象エリア:日本全国
有効回答数:863人(文系611人、理系252人/大学生697人、大学院生166人)
調査手法 :インターネット調査
調査時期 :2022年7月16日~26日
調査機関 :株式会社RECCOO(リクー)

【関連記事】
【回答者特典あり!】MarkeZineがアンケート調査を開始
Z世代の半数が社会的課題に関心/約7割が取り組む企業へ好印象【SHIBUYA109 lab.調査】
Z世代の5割がYouTubeに時間を使う/6割が男性の美容にポジティブ【日本インフォメーション調査】
Z世代の映像コンテンツ視聴、「ながら見」が8割【SHIBUYA109 lab.調査】
Z世代で最も人気のあるポッドキャストのジャンルは「メンタルヘルス」/Spotify調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/09/30 18:00 https://markezine.jp/article/detail/40171

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング