SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

日本企業の84%がDXに着手 DX推進への障壁も全体的に減少の動き【電通デジタル調査】

 電通デジタルは、日経BPコンサルティングに委託し、「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2022年度)」を実施し、その結果を発表した。同調査は2017年以降、経年で調査を続け、今回で6回目となる。

84%の企業がDXに着手、2021年から3%微増

 まず、DXの取り組み状況について調査を行った。DXに着手している企業は84%となり、2021年度から7%、2020年度から10%増加という結果となった。

画像を説明するテキストなくても可
DXの取り組み状況

DX推進の障壁は全体的に減少傾向、DX推進環境が整備

 次にDXを推進する上での障壁について調査を行った。

 最も障壁となっているのは、投資コストで23.2%となった。ただ、2019年度と比較すると、-8.9%となっている上、その他すべての項目で減少していることから、DX推進の障壁は低くなっているということが見て取れる。

画像を説明するテキストなくても可
DXを推進する上での障壁

75.4%の企業がDXの成果が出ていると回答、2021年から5.5%増

 DXの成果創出については、2021年度と比較して5.5%増加の75.4%が成果が出ていると回答。

画像を説明するテキストなくても可
DXの成果度合い

 また、領域に関しては、「業務プロセス/業務システムの改善」といった以前からの改善領域に加え、「部門間連携の強化」「デジタル戦略に即した組織開発・再編成」「イノベーション文化の醸成や推進」「デジタルスキルを向上させるための人材開発・教育・採用」など、組織/企業文化/人材といった基盤領域の伸びが高いことがわかる。

画像を説明するテキストなくても可
成果の出ている領域(2020年からの伸び率が高い領域上位5位)

「ミッション・パーパス」の実践度が高い企業ほどDXの成果が顕著

 続いて、「ミッション・パーパス」の実践度合いについて調査を行った。

 結果としては、ミッション・パーパスの実践ができている企業はできていない企業と比較して大幅に成果が出ていることがわかった。

画像を説明するテキストなくても可
成果の出ている領域(成果が出ている企業、出ていない企業での比較)

 特に、「『ミッション』や『パーパス』が戦略や思想にとどまらずアクションプランにまで落とし込まれている」企業の79.0%が成果が出ていると回答しており、DX成果が出ていない企業と回答した14.4%と比較して、64.6%の差が出ている。

画像を説明するテキストなくても可
「ミッション・パーパス」の実践度合い

過去6年間の調査結果から見た、DX成果創出と持続的成長に向けた8つのKSF

 続いて、過去6年にわたる調査結果からDX成果創出と持続的成長に向けて8つのKSFを算出した。

 結果は以下の通り。

  1. ミッションやパーパスなどの経営ビジョンに基づき社員が行動
  2. 組織・人事の変革が行われDX専門組織を起点に社内の部門間連携が円滑
  3. DXによるビジネスインパクトは中長期視点で管理
  4. 顧客と従業員の満足度は同等に重要視
  5. 社会課題解決は自社の重要課題と位置付け事業として取り組む
  6. 顧客資産を重要視し、顧客体験価値を高め続ける取り組みを実施
  7. データの利活用サイクルが確立され、データ活用人材の育成強化に積極的
  8. 社内・社外問わず人材交流や協働、共創が活発

 実際、成果が出ている企業、出ていない企業で8つのKSFの実践度を比較すると、DX成果ありと回答した企業の約80%が実践していることがわかる。

画像を説明するテキストなくても可
8つのKSFの実践度(成果が出ている企業、出ていない企業での比較)

【調査概要】
対象者:従業員数500人以上の国内企業所属者
サンプル数:3,000
対象者の業種:全業種※日経BPグループモニターおよび提携モニターを対象
対象者の所属:経営・社業全般、経営企画・事業開発、営業/営業企画・販売、カスタマーサービス、製品開発、企画・調査・マーケティング、デジタル統括/推進、IT/情報システム、広報/宣伝
対象者の役職:経営者・役員クラス、本部長・事業部長/部長クラス、課長クラス、係長・主任クラス
時期:2022年12月12日~12月21日
主な項目:DXの取り組み状況、DXの取り組み領域、DXの計画・推進上の障壁・課題、DX人材に関する具体的な課題、など

【関連記事】
電通デジタル、データアーティストを合併 「データ&AI部門」を新設し、AI技術開発力を強化へ
電通デジタル、DX実現を支援する組織「テクノロジートランスフォーメーション領域」を新設
日本企業の74%がDXに着手 推進の障壁はDX人材の育成【電通デジタル調査】
ギブリー、提供サービスを「DECA」にブランド統合 マーケティングDX支援サービスとして提供へ
CA、「CAリスキリングパートナーズ」を設立 デジタル人材の育成とDX内製化支援を目指す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/04/10 08:00 https://markezine.jp/article/detail/41880

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング