SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

【特集】社会価値創造と事業成長を考える

生理用品も会社の備品に。花王が社会巻き込み型で展開する「職場のロリエ」とは

テスト提供から1年、働く女性をターゲットにしたブランディングにも発展

――「職場のロリエ」は、これまでどのように広がってきたのでしょうか?

 導入いただいている企業様やその社員の方々が紹介してくださり、徐々に広がっていきました。ロリエのブランドサイトに「職場のロリエ」に関する問い合わせフォームを設けており、企業様からの問い合わせがあると花王グループカスタマーマーケティング株式会社の営業担当がおうかがいする仕組みになっています。

 また、先ほども少し触れましたが、「職場のロリエ」は最初から大きく打ち出すのではなく、テスト提供から始めて徐々に活動を拡大させてきました。我々はこの数年、生理に関するインタビューを数多く実施してきましたが、生理にまつわる悩みや困り事はまだまだたくさんあります。テスト導入にご協力いただいた企業様の声を一つひとつ聞きながら活動を続け、この1年で協賛いただける企業様を順調に増やしてきました。

 そんな中、人事やESG 関連の部署の方ももちろんいらっしゃいますが、いち社員の方から「職場のロリエ」についてお問い合わせいただくことも出てきたのです。そこで、働く女性の皆さんに「職場のロリエ」の取り組みを知っていただこうと考え、2023年5月からYouTube 動画広告の展開をスタートしました。2023年5〜6月に配信をしたのですが、今回は「働く女性」にターゲットをかなり絞った配信設定にし、取り組みに共感していただけるようなクリエイティブにしています。おかげさまで、この動画広告を展開してから、非常に多くの企業様にお問い合わせをいただいております。

生理現象を取り巻く環境から良くしていく

―― 実際に「職場のロリエ」を導入した企業からは、どういった声が挙がっていますか?

 とても良い評価をいただいており、テスト的に期間限定で導入された企業様においても、継続意向が非常に高くなっています。中には社内で「職場のロリエ」に関するアンケートを自主的に取ってくださった企業様もいて、そこでは「会社への印象が良くなった」「仕事がしやすくなった」など、実に94%の方が高い評価をしてくださいました。我々もここまで高い評価をいただいたことはこれまでなかったので、とても驚いています。

 加えて、導入企業様だけでなく、花王の生活者コミュニケーションセンターにお客様からお問い合わせをいただくこともありました。ある20代女性からは「とても意義のあるプロジェクトだと思うし、動画を見て勇気が出た」「少人数の会社なので職場のロリエを導入するのは難しいが、会社の経費でロリエの商品を購入することにした」といった声もお寄せいただきました。働く女性と企業と、両方にとって前向きなサイクルを作っていきたいという思いで「職場のロリエ」を実施しているので、こうした声をいただけるととても嬉しいですし、やりがいを感じますね。

―― 最後に「職場のロリエ」の今後の展開についてお話しいただけますか。

 現在、メーカー企業からメディア企業、不動産や病院、保育園まで業種業界を問わず、様々な企業様に「職場のロリエ」を導入いただいています。これらの企業様にニーズをうかがっていると「男性でも生理に対する理解が深まるようなコンテンツが欲しい」というご要望がありました。そこで現在、「職場のロリエ」導入企業様限定で15分ほどの動画コンテンツもご提供しています。ご賛同いただける企業様と一緒に、生理現象を取り巻く環境をより良くしていけるよう、様々な形で支援をしていきたいと思います。

取材協力

(左)花王株式会社 花王ロリエ マーケティング担当 手島佑梨氏(右)同社 花王ロリエ マーケティング担当 杉本沙穗氏
(左)花王株式会社 花王ロリエ マーケティング担当 手島佑梨氏
(右)同社 花王ロリエ マーケティング担当 杉本沙穗氏

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
【特集】社会価値創造と事業成長を考える連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/03/21 13:01 https://markezine.jp/article/detail/43053

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング