SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

AIはガイドラインに沿ったデザインを可能にするのか 現時点での可否を検証してみた

2.Intelligent Design Suggestions:インテリジェント・デザインの提案

 Intelligent Designを日本語に直訳すると「知的なデザイン」。なんとも曖昧な言葉ですが、ここでは「優れたデザインの提案」と解釈して進めていきます。

 Text to UIの領域で先行しているのは「Uizard」でしょうか。このツールは、クラスメソッドさんの記事で細かく検証されているのでそちらをご覧ください。

出典:Uizard Autodesigner
出典:Uizard Autodesigner

 もしかすると、Figmaに買収されたDiagram社が開発しているツール「Genius」がインテリジェント・デザインに近いものを提供するかもしれません。Geniusでは、ユーザーがFigma上で行うデザインの操作を学習することで、何をデザインしているかを理解し、デザインの構成要素を使用してUIを自動提案、つまりAIをアシスタントとしてUIデザインを進めることが可能です。

出典:Genius
出典:Genius

 しかし前回の記事でも一部紹介したように、Text to UIでガイドラインという制約を与えた上でデザインを提案してもらう機能は現状実現していません。Geniusでも構想は示されているものの、現段階ではツールは公開されておらず詳細はわかっていません。今後に期待ですね。

3.Design Feedback and Critique:デザインのフィードバックと批評

 デザインにおいて客観的なフィードバックをもらい、修正改善をすることは非常に重要です。品質向上はもちろん、作業者の持っていない新しい視点を得ることができたり、フィードバック自体が経験学習の場として機能するなどの効果があるからです。

 このプロセスをAIが支援してくれるのであれば非常に助かります。一方、AIがフィードバックを行うためには、前段で説明した「デザインパターン認識」が不可欠です。AIは、学習データにもとづかない新たなパターン提案が得意ではないため、仮に既存のデザインデータを学習させたとしても、AIから新しいパターンや創造性を得るのは難しいでしょう。

 またデザインレビューではパターンをもとにしたものではなく、ベストプラクティスやデザイン原則などから新たなフィードバックをもらえることもあるはずです。AIにそれが可能かと言うと、定量的に扱えるデータをもとにフィードバックすることは不可能ではないでしょう。ただ、デザインには審美性などの「主観的要素」が含まれており、何が「良いデザイン」であるかは文化や個人の好みによって異なる場合もあります。AIは客観的なデータにもとづいて動作するため、このような主観による評価はとても難しいです。

この記事の続きは、「CreatorZine」に掲載しています。 こちらよりご覧ください。

※CreatorZineへの会員登録(無料)が必要になる場合があります。

  

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/10/10 08:15 https://markezine.jp/article/detail/43716

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング