SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成

「社内調整よりECのプロを目指す」コマースメディア平田さんのキャリアに学ぶ、事業会社・支援会社の転職

初めての転職、なりたい職種に就くために使えるカードとは?

野崎:1社目の会社は2年間働き転職していますね。転職の理由を教えてください。

平田:Webサイトの新規制作から既存サイトの改修提案まで、幅広い業種業態の企業様の支援ができたのは良かったのですが、制作して納品したらそこで終わりになってしまうところに歯がゆさを感じていました。

 また、島で生活していたころから使っていたECの領域にも興味があったので、ECサイトを運営していて業務を内製化している企業に絞り転職活動を始めました。

平田さん写真2

野崎:支援会社から事業会社を志す王道のパターンですね。結果として某下着会社のEC担当に転職することができました。この成功要因には、若手ビジネスパーソンの特権である第2新卒カードを使ったことが挙げられます。

 第2新卒にはポテンシャル採用の要素が多分に含まれるので、業種や職種を変えた転職を狙えるチャンスを秘めます。社会人2~3年目の読者の方は、第2新卒という期間限定のカードを使う手段があるということも頭に入れてキャリア形成すると、確実に選択肢は広がります。

 さて、2社目の事業会社ではどのような職域を担当していたのでしょうか。

平田:自社ECの担当者として、あらゆる業務に携わりました。最初に担当したのは新規のレンタル事業の立ち上げでした。社内決裁ための資料作りやECサイト制作はもちろん、ささげや出荷のオペレーション構築など雑多な業務を経験しました。

 立ち上げが落ち着いた後はECモールの出店を任されました。もちろん未経験なので、ゼロから調べながら作業を進めていきました。

 その後に取り掛かったのは、ECシステムの導入です。売上を伸ばそうにも物流面で対応できるリソースに限界があり、うまく運用が回っていない課題がありました。そのため、特に作業負荷の高かった受注・出荷・CS業務をシステムの導入で解決しようとしました。

 その後も倉庫を外部に委託したり、適宜システムの入れ替えを行ったりしていました。

転職で大事なのはセンターピンになれる事業・サービスに関わること

野崎:2社目では4年ほど働いて、現在のコマースメディアに転職したのですね。転職のきっかけはなんだったのでしょうか。

平田:様々な ECの改修を進めた結果、EC売上を大きく増加させることができました。その一方で、実店舗がメインのためECに対するニーズが低く、打ち手も制限されていたので別のところでECに関わってみたいと思い、転職を決意しました。

野崎:ここでのポイントは、今働いている場所がセンターピンになれる事業、サービスかということです。平田さんの2社目のように、本流ではないEC事業で売上を上げても、高い評価が得られないケースがあります。また、マーケターに人気の事業会社に転職しても、その事業のプライオリティが高くないと最悪のケースとして、早期サービス終了や事業売却で退職を迫られることもあります。

 事業会社でキャリアを形成する際は、支援会社以上にその会社における担当サービスのポジショニングをしっかりと理解しておくことが重要です。

次のページ
様々な選択肢からコマースメディアを選んだ理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/27 09:00 https://markezine.jp/article/detail/45110

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング