SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2024 Spring

SUBARUが実現した、顧客データの統合と活用 テレビCMやイベントなど実際の施策まで解説!

 顧客データ活用の重要性は長らく認識されているが、データの統合からその後の施策へ落とし込む段階で苦悩する企業は少なくない。MarkeZine Day 2024 Springでは、SUBARUでDXを推進してきた安室敦史氏が登壇。組織的なデータの統合や活用のポイント、施策の効果測定など、データに基づいたマーケティング戦略について解説した。

車の購買に至る行動ログを明らかに

 安室氏は、約3年半のディーラーでのセールス経験などを経て、デジタルマーケティング基盤の構築担当をはじめDXを推進してきた。現在は、新規獲得とリテンションを手掛けるそれぞれの部署を統括している。

 SUBARUが収集するデータの特徴は、全国44あるディーラーすべての行動ログデータを一括で把握できることだ。顧客情報や注文情報はもちろん、ディーラーの店舗で提供されているフリーWi-Fiへのアクセスログや試乗イベントおよびキャンペーン、オーナー向けのアプリやドライブアプリ、オンラインショップ、Webサイト・ディーラーのサイト、広告配信などあらゆる情報を収集。「SUBARU ID」という統一IDで統合管理している。安室氏は「社内とディーラーが同じデータを見ながら会話ができる状況を作っています」と話した。

株式会社SUBARU国内営業本部 マーケティング推進部 宣伝課 課長 兼 ビジネスイノベーション部 カスタマーエクスペリエンスグループ 主査 安室敦史氏
株式会社SUBARU 国内営業本部 マーケティング推進部 宣伝課 課長
兼 ビジネスイノベーション部 カスタマーエクスペリエンスグループ 主査 安室敦史氏

 SUBARUが本格的にデータ収集に着手したのは2017年頃。以前は、顧客は店舗でカタログをもらったり店員の話を聞いたりした上で、購買行動に至るケースが多かった。一方、現在はWeb上で細かく調べてから来店し、試乗して決めていく。安室氏は「企業側から購買行動が見えない“トーナメント戦”を勝ち抜いていかなければ、顧客に店舗まで来ていただけなかった」と述べ、店舗への来店回数が減っていく中で購買に至る行動ログを明らかにし、カスタマージャーニーを描く必要性があったと振り返る。

データの統合における3つのポイント

 今ではSUBARUは組織的にデータを活かしたマーケティングを実践しているものの、安室氏によれば多くの壁に直面しながら進める必要があったのだという。安室氏は当時の経験を踏まえ、データの統合という壁を乗り越えるために留意する3つのポイントを紹介した。

 1つ目は、基幹系システムに手を触れないこと。「基幹系システムは必ず当たる壁だが、“触るな危険”だと思っていい」と安室氏は語った。2つ目は、SaaSを組み合わせて始めることだ。当時は少なかったものの現在は様々なサービスが提供されているため、まずはSaaSを組み合わせて始めることを勧めている。

 3つ目は、必要なデータの選択と集中だ。システムを作ろうとすると、つい多くのデータを求めたくなってしまう。だが後になって振り返ると結局使わず、ごみ箱のようになっているデータが出てくるため、目的を整理した上で必要なデータを選び集中して実施することが重要だ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
データ活用で意識すべき、3つのポイントとは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2024 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐々木 もも(ササキ モモ)

 早稲田大学卒業後、全国紙で約8年記者を経験。地方支局で警察や行政を取材し、経済部では観光や流通業界などを担当した。現在は企業のオウンドメディアの記事企画や広報に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/04 08:00 https://markezine.jp/article/detail/45175

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング