AIソリューション時代における、人間の役割とは
終盤で田中氏と川添氏は、これからの広告運用について頭に入れておくべきことを話した。
まず田中氏は、AIの最適な使いこなし方は状況ごとに異なる可能性が高いため、各広告主は自ら実際に利用・検証しながら活用を拡大していくことが重要だと話す。
「まずは一度トライして、その上でうまく操縦する方法を模索するのが良いでしょう。AIソリューションをしっかり理解して使うためには、トライ&エラーを繰り返すことが肝心です」(田中氏)
川添氏は、AIを活用しても、クリエイティブの制作や予算のアロケーションといった運用の重要性は変わらないと述べた。「ASCは運用の一部が自動化されていますが、“クリエイティブの疲弊が速ければ、よりそこに注力する”など、判断して実行するのは人間ですから」と話し、同セッションを締めくくった。
サイバーエージェントとサイバーエースでは、教育、通信、コスメ、BtoB、アプリ、食品、コンプレックス、クリニックなど、幅広い企業に対し、ASCも含めた様々なプロダクトの広告配信・検証を実施している。特にクリエイティブにおいては、バリエーションを増やすため、サイバーエージェントの極予測AIを活用。様々な予測・効果を加味した配信を短期間で実現している。
同社は今後、業種やソリューションを増やし、顧客企業ごとに適切な施策の提案をすることで、広告効果の最大化を図っていくという。「ASC含め、Meta広告における重要ソリューションの攻略に尽力する所存です。引き続きASCの研究と効果的な配信に取り組み、お客様の成長に貢献してまいります」と担当者は意気込みを話した。