SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第102号(2024年6月号)
特集「ブランドは気まぐれな消費者とどう向き合うべきか?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

カンター、2024年のグローバルブランド価値ランキングを発表 アップルが1兆ドル超で1位を維持

 カンターは、2024年6月12日、「Kantar BrandZ Most Valuable Global Brands Report 2024(Kantar BrandZ 最も価値あるグローバルブランドTOP100)」を発表した。同ランキングは、532のカテゴリーにわたる21,000のブランドについて430万人以上の回答者の意見をもとに作成されたものだ。

 2024年のランキング1位はアップルに。同ブランドは3年連続でトップを獲得し、ブランド価値は1兆ドルを超えた。2位にグーグル、3位にはマイクロソフト、4位はアマゾンが続き、テクノロジーの日常生活への浸透を反映した結果となった。

 マクドナルドもトップ5を維持し、6位にはブランド価値を178%上昇させて18位から6位に躍進を遂げたエヌビディアがランクイン。フェイスブックは1年ぶりにトップ10に返り咲き、オラクルは初のトップ10入りを果たした。

 20204年のグローバルトップ100のブランド価値総額は、20%回復して8兆3,000億ドルに達した。2006年の調査開始以来、トップ100のブランド価値は474%増加しており、トップ100に入るための基準額は40億ドルから354%増加した190億ドルとなった。

 カテゴリー別で順位を見ると、アルコール飲料部門で最も高かったのはコロナとなり、ブラジル・中国・南アフリカなど成長市場に参入して成功につなげた。アパレル部門1位の座はナイキが維持するも、ZARAなど競合との差は縮小。ラグジュアリーグッズ部門ではルイヴィトンのブランド価値が1,300億ドルに達し、高級品カテゴリーで最も価値のあるブランドを維持している。またエルメスは米国と中国の両市場で成功を収め、ブランド価値を23%成長させた。

 メディア&エンターテインメント部門ではネットフリックスが6位から4位に上昇。小売り部門においてはアマゾンがブランド価値を6%成長させ、トップをキープした。この他、ロウズ(米国)、アルディ(ドイツ)、TJマックス(米国)、地域のeコマース大手であるピンドウドウ(中国)とメルカドリブレ(アルゼンチン)が好調だった。

【関連記事】
カンター、ブランド成長のフレームワーク「カンターブループリント」を発表 日本市場での活用も開始
カンター、2024年版・日本のブランド価値トップ50発表 TOYOTAが首位継続、ユニクロは26%増
ブランド価値、アップルがトップを維持/テクノロジー系が最もシェアを占める【カンター・ジャパン調査】
トヨタが連続で首位獲得/WPPとカンターが2021年度「日本のブランドランキング」トップ50を発表
世界の消費者は、TikTok上の広告に好意的/カンター・ジャパン調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/28 08:15 https://markezine.jp/article/detail/45957

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング