SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

BtoBマーケティングの打ち手を再考する

SmartHRのコンテンツマーケティング部が、少数精鋭で「編集力で事業貢献」できる理由とは

 コンテンツマーケティングに注力するBtoB企業が増える中、戦略や運用面で悩みを抱える担当者は少なくない。本記事では、クラウド人事労務ソフトを提供するSmartHRのコンテンツマーケティングを担うお二人にインタビューを実施。全体の戦略からオウンドメディア運用のポイント、コンテンツの企画・制作で大切にしていること、持続可能なオウンドメディアの在り方まで伺った。

コンテンツでSmartHRのマーケティングを支える

MarkeZine編集部(以下、MZ):はじめに、自己紹介をお願いします。

元田:SmartHRのコンテンツマーケティング部のマネジメントを担っており、またオウンドメディア「SmartHR Mag.」の編集長を務めています。現職に至るまでは、人事やBtoCのメディア、BtoBマーケティングなどを経験してきました。

 コンテンツマーケティング部では主にSmartHR Mag.とホワイトペーパー、そして導入事例記事をはじめとしたユーザーコンテンツの3領域を担当しています。他にも、パンフレットや動画なども企画・制作しています。コンテンツを手段として、SmartHRのマーケティングに貢献するための部署となります。

株式会社SmartHR ブランディング統括本部 コンテンツマーケティング部 部長 元田有紀氏
株式会社SmartHR ブランディング統括本部 コンテンツマーケティング部 部長 元田有紀氏

山口:私はコンテンツマーケティング部の中のユニット長であり、全体分析や効果測定、業務改善などを主に行っています。キャリアとしては出版社、広告代理店を経てマーケティング業界に入りました。

株式会社SmartHR ブランディング統括本部 コンテンツマーケティング部 コンテンツマーケティングユニット ユニット長 山口圭輔氏
株式会社SmartHR ブランディング統括本部 コンテンツマーケティング部
コンテンツマーケティングユニット ユニット長 山口圭輔氏

「編集力で事業貢献する」とは?

MZ:コンテンツマーケティング部では、どのような方針のもと施策に取り組んでいるのでしょうか。

元田:先ほどお話ししたように、私たちは大きく3つの業務領域を手掛けています。ホワイトペーパーではリード獲得から商談での活用まで、マーケティングファネルを横断する形で幅広い内容を企画・制作しています。ユーザーコンテンツは、当社のプロダクトであるクラウド人事労務ソフト「SmartHR」の導入事例記事や動画・セミナーのレポート、ユーザーコミュニティの発信などが挙げられます。SmartHR Mag.は、オウンドメディアとしてお客様との信頼関係を構築するため、人事に役立つコンテンツの発信を続けています。

山口:私たちのミッションは「編集力で事業貢献する」ことです。「編集力」というと意味の広い言葉ですが、コンテンツマーケティング部では「課題に対して適した解決策を考える」「効果的な手法を考える」ための力を意味する言葉として掲げています。つまり、課題に対する要件定義や適したアウトプットを決めるための思考力といえます。

 たとえば動画とホワイトペーパーどちらが適切か、ボリュームは持たせるべきかコンパクトに見られるほうがよいか、などは課題によって異なってきますよね。事業や成果に結び付くにはどういった方法が効果的かを検討していくことが、私たちが大切にしている「編集力」です。

元田:コンテンツマーケティング部の前身組織は、元々はSmartHR Mag.を運営するチームでした。取材力を活かして導入事例を担当するようになり、お客様との接点を活かしてユーザーコミュニティを運営する役割も帯びるようになっていきました。その後、ユーザーコミュニティ運営は専門のチームが設立されました。

 残ったチームは、SmartHRの新機能や人事のトレンドなどを発信するため、適切なアウトプット方法を考えていきました。そうした時「SmartHR Mag.だけで伝えるのが正解なのか?」という問いに行きつき、ホワイトペーパーや動画といったコンテンツも、目的に応じて幅広く手掛けるようになったのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「SmartHR Mag.」が扱う3つのトピックと、その狙い

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BtoBマーケティングの打ち手を再考する連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

タカハシ コウキ(タカハシ コウキ)

1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/07/16 08:00 https://markezine.jp/article/detail/45984

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング