※本記事は、2024年7月刊行の『MarkeZine』(雑誌)103号に掲載したものです
【特集】ターゲティング大変革期の到来
─ なぜその手法を選ぶのか?ターゲティング大変革期に求められる“目利き”
─ データクリーンルームで進化する、データドリブンマーケティング 現在の開発・活用状況を電通に聞く
─ “レコメンド疲れ”した生活者にセレンディピティを LINEヤフーが目指す新たな広告の届け方
─ 老若男女の共通したインタレストを確実に捉える、「天気」が持つ可能性
─ 人の動きからは単純な位置情報だけでなく、興味関心・親和性も導き出せる
─ AIで進化するGoogle広告の今。成果を上げるために必要な3つのポイント
─ この数年で大きな変化が。自動最適化が進むMeta広告で効果を上げるためのポイント(本記事)
─ 運用型広告をハックしてきた広告代理店のこれから
─ Google「3rd Party Cookie “廃止の撤回”」の真意 アタラ杉原剛氏が解説
Cookie規制に対応するMetaのソリューション
はじめに、Cookie規制がデジタルマーケティングに与える影響の大きさは、皆さんも認識されているとおりです。元々Cookie規制はユーザーのプライバシー保護を考慮してとられた策ですから、デジタル広告の環境を良くするために必要であることは間違いありません。ですが、ターゲティングの精度を高めるために使えていたCookieが今後徐々に使えなくなっていくということで、やはり多くの広告主・広告代理店にとっては難題が課されていると言えます。
この記事でフォーカスするMetaは、このような状況に対応するために「コンバージョンAPI(以下、CAPI)」を提供しています。広告主・広告代理店においては、CAPIを導入・活用することが、現時点では最も重要なアクションであると言えるでしょう。
コンバージョンAPI(CAPI)とは
広告主のサーバーからMetaのサーバーへ、個人を特定できないよう暗号化した上でデータを連携するソリューション。これにより、広告主が有するデータとMetaが有するデータを突き合わせてコンバージョンを計測することが可能に。また、Cookieに依存しない広告配信も実現する。
AIへ大規模な投資をしているMeta、広告もAIがほとんど
自動で最適化プラットフォームの動向として、もう一つ特筆すべきは、AIによる広告の自動最適化が進んでいることです。これはMetaに限らず、Google、Xなど外資系プラットフォームで顕著に進んでおり、それに追随する形で国内の大手メディアでも対応が進んでいる印象です。中でもMetaはAIへの大規模な投資を行っており、広告の自動最適化を強力に推進しています。Metaの自動広告ツール群は「Meta Advantage」という名称で提供されており、2022年10月には、広告キャンペーンのほとんどの工程を自動化する「Advantage+」シリーズもリリースされました。
Meta Advantageとは
Meta社が提供する自動広告製品の総称。このうち「Advantage+」は、ターゲットや配信面、クリエイティブの設定など、Metaで広告キャンペーンを運用する際に重要な多くの作業をAIにより自動化する。
「Advantage+」シリーズの中でも、デジタル上での購入やサービス申し込みをマーケティングのゴールとする広告主向けのプロダクト「Advantage+ショッピングキャンペーン(以下、ASC)」には熱い注目が集まっています。弊社でもASCの検証にはかなり力を入れている状況です。
実際、ASCの導入以降、広告運用の自動化が一気に加速した感覚があります。我々人間が手を加えなくても一定以上の効果が自動で出るようになっており、広告運用の効率化は間違いなく進んでいると感じます。その分、クリエイティブの改善に時間とリソースをかけられるようにもなっています。
一方で、AIによる広告自動最適化にはいくつかの課題もあります。やはり、一番は“再現性”の問題です。Metaに限らず、どのプラットフォームでも機械学習のアルゴリズムはブラックボックスとなっており、どのような傾向・ルールのもと最適化が働いているのかがわかりません。よって、仮説をもって検証するというサイクルを繰り返し、プラットフォームごとのアルゴリズムの特性を解き明かしていくことが、今強く求められています。