SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

松竹、東映、フラッグが資本業務提携 映画産業をデジマでリードする「シネマDXプロジェクト」を始動

 松竹、東映、フラッグは、三社共同で顧客データを活用したデジタル広告プラットフォームを開発し、映画マーケティングのDXを推進する「シネマDXプロジェクト(CDX)」を始動する。

松竹、東映、フラッグが「シネマDXプロジェクト」を始動

 松竹と東映は、長年にわたり映画の製作・配給・興行を手がけてきたエンターテインメント企業。一方フラッグは、16年間で1,000本以上の映画・エンタメ作品のデジタルマーケティングを担当してきた。

 CDXの取り組みの一つ目は、顧客データを活用したデジタル広告プラットフォームの開発・運用をフラッグが行う。本プラットフォームでは、松竹と東映が運営する映画館(一部共同事業体を除く)をはじめ、本プロジェクトに賛同するシネコン各社の劇場データを活用。ファーストパーティデータである顧客データと、公式サイト・SNSなどを通して得た映画作品のマーケティングデータを活用して、より観客動員につながるデジタル広告の展開を目指す。

 また、デジタルマーケティング分野でのノウハウを活用して、三社の映画宣伝に携わる人材のデジタルリテラシーの向上を図る。

 さらに、松竹・東映グループの映画館にCRM(顧客関係管理)およびCDP(顧客データプラットフォーム)を導入し、観客の鑑賞動向を正確に把握してパーソナライズされた顧客サービスを提供する。具体的には、Webサイト訪問者の鑑賞嗜好を元にした作品のレコメンデーションや、鑑賞意向のある作品の上映スケジュール通知などによって映画館への来場者の増加と来場頻度の向上を目指す。

 なおCDX推進にともない、松竹・東映がフラッグの第三者割当増資を引き受け、株式の約7%ずつ、両社で約14%を保有する資本業務提携を締結した。三社は映画産業をデジタルマーケティングでリードし、新たな宣伝手法の確立と市場の持続的な成長を実現することを目指す。

【関連記事】
博報堂、各地域の事業者・地方自治体向け「地域DXソリューション」に5つの新メニューを追加
トライベック、中小企業のDX実態を調査 デジタル領域の課題は「Webサイトのセキュリティ対策」が最多
GMOリサーチ&AIとロックトゥーン、業務提携を締結 オンライン調査とAI戦略DXサービスを連携
HAKUHODO EC+「地域DXソリューション」、観光×物産を支援する新メニューの提供を開始
SO Technologies、運用型広告の業務DXツールを開発 2024年内に提供開始を予定

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/08/01 17:30 https://markezine.jp/article/detail/46438

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング